TomTomのiPhoneアプリをお使いの方ですか?GPSナビゲーションのために、3.5インチの小さな画面がもう少し大きければいいのに、と思ったことはありませんか?例えば、9.7インチくらいだったらどうでしょう?そうですよね?そんなあなた、ラッキーです!このカーナビメーカーが、人気のiPhoneアプリをiPadでも使えるようにすると発表しました。しかも、既存のiPhoneアプリをお持ちの方は無料でご利用いただけます。
この秋にリリース予定のこのアプリは、既存の iPhone アプリを無料でアップグレードしたもので、本格的なユニバーサル アプリになります。
それで、その余分なインチによって何が得られるのでしょうか?
幸運にもこのアプリを実際に試用できた Pocket-Lint のスタッフによると、巨大な画面によって得られる余分なスペースによって、情報を見るために画面を切り替える必要がなくなり、アプリ自体がより多くのナビゲーション データを同時に表示できるようになるとのこと。これは常に良いことです。
iPadのメリットは、タッチスクリーンの優れたサイズと感度です。これは、カーナビが長年実現できなかった機能です。この広い画面のおかげで、画面を分割してウィンドウビューを表示できるようになりました。つまり、メニューを操作したり、高度な車線案内ビューを画面切り替えで操作したりする必要はなく、ルートマップと並行して同時に表示できるのです。
問題は、TomTomブランドの車用iPadドックがほとんどないことにあるようです。あの巨大なアルミニウムとガラスの塊を空中に持ち上げるのは容易なことではありません。大切な愛車を預けるなら、頑丈な装置が必要です。サードパーティ製のソリューションもありますが、TomTomが独自に提供してくれるものがあれば、もっと安心できるでしょう。それまでは、リスクを冒す勇気があるかどうか分かりません。
他の iPad ナビゲーション ソフトウェアと同様に、WiFi のみのモデルは GPS をサポートしていないため、3G iPad が必要になります。残念です。