本日の以前の報道とは異なり、ホーム・デポはApple Payを無効にするのではなく、2,000店を超える実店舗すべてに展開します。ブルームバーグの報道によると、これによりホーム・デポはApple Payを導入する最大の小売業者となります。
これは大きなニュースであり、今朝早くに報じられた報道とは大きく異なる展開であることは間違いありません。過去に大規模なデータ侵害の被害に遭ったホーム・デポが、使いやすさとセキュリティの高さで知られるApple Payに資金を投入していることは明らかです。
ベスト・バイの最近の発表、そしてライバルのデジタル決済戦略MCXからの離脱表明に続き、Apple Payにとってこの数週間は大きな出来事でした。今回の発表が特に重要なのは、Apple Payが決済オプションとして提供されるという存在感と妥当性です。ホーム・デポは小売業界の巨人であり、今回の発表はAppleのデジタル決済オプションを何百万人もの人々の目に触れる機会となりました。
ホーム・デポは現在、デジタル決済に関してPayPalと契約を結んでいますが、これは間違いなく、実店舗におけるデジタル決済戦略の強化を目指すPayPalの取り組みにとって打撃となるでしょう。実際、Apple Payは既に一部のホーム・デポで利用可能で、私も地元のホーム・デポでApple Payを使ったことがありますが、対応は稀で非公式でした。
現在、ホームデポのシステムのソフトウェアアップグレードが完了し、正式導入が迫る中、iPhoneとApple Watchの所有者は、木材、電球、マルチ、芝刈り機など、ホームデポが提供するさまざまな商品の支払いを、すべてAppleデバイスで行うことができるようになる。
Apple Payは現在大きな勢いを誇っており、導入を迷っている他の小売業者が、導入を決断するきっかけになれば幸いです。顧客満足度の向上だけでなく、ここ数年で小売店で発生しているセキュリティ侵害の深刻な減少につながる可能性も秘めています。
お近くのホームデポで今すぐサポートされる可能性はありますが、公式サポートのスケジュールは未定です。しかし、ホームデポは既にNFC対応端末を店舗に導入しているため、おそらく全社的なサポートを実現するために必要なバックエンドソフトウェアの変更をテストし、認証するだけの問題でしょう。つまり、それほど時間がかかるとは考えていません。
ホームデポがApple Payをサポートするという決定についてどう思いますか?Apple Payを使う予定はありますか?
出典:ブルームバーグ