Iphone

マインクラフト、今夏にクロスプラットフォームマルチプレイヤーに対応、秋には4K HDR対応へ

マインクラフト、今夏にクロスプラットフォームマルチプレイヤーに対応、秋には4K HDR対応へ

iPhone および iPad 向けの『Minecraft: Pocket Edition』の今夏のアップデートには、クロスプラットフォーム マルチプレイヤーの完全なサポートが含まれると、ゲーム開発元の Mojang が本日、ロサンゼルス コンベンション センターで 2017 年 6 月 13 日から 15 日まで開催される Electronics Entertainment Expo ショーに先立ちブログ投稿で発表した。

「コンソール向けの新しいアップデートをリリースします。これにより、モバイル、コンソール、Windows 10のプレイヤーが一堂に会するようになります」と開発者は述べています。ゲーム内マルチプレイヤーサーバーも追加される予定です。

Minecraftのスタートメニューにあるサーバーブラウザを使えば、すぐに参加できるサーバーのリストを検索できます。Lifeboat、Mineplex、InPVP、CubeCraftの4つのサーバーがリリースされ、今後さらに追加される予定です。

さらに嬉しい特典として、購入したダウンロードコンテンツは追加料金なしでさまざまなデバイス間でアクセスできるようになります。

Mojang は、以下に埋め込まれたプロモーション ビデオで今後の機能について紹介しました。

この無料アップデートにより、iOS版Minecraftのファンは、Android、Xbox One、Nintendo Switch、Windows 10 PC、VRなど、他のデバイスのプレイヤーとプレイできるようになります。現在、iOS版Minecraft: Pocket Editionでは、Xbox OneコンソールまたはPCの友達とプレイできます。

Mojanは、Xbox One、Nintendo Switch、モバイル、VR向けのゲームを「Minecraft」としてリブランドします。オリジナルのPCゲームであるMinecraft: Java Editionのサポートは継続されます。「つまり、『Minecraft』を購入するということは、デバイスを問わず友達とプレイできるゲームを購入するということです」と開発者は述べています。

さらに、今秋予定されているアップデートにより、プレイヤーは4K HDR解像度でレンダリングされた無限の世界を探索できるようになります。プラットフォーム全体で4K解像度のサポートは無料です。

ただし、高度な効果には新しい「Super Duper Graphics Pack」が必要になります。これにより、動的な影、霧を透過する照明、葉や草の動き、モブや村人の新しいテクスチャ、方向性のある照明、エッジのハイライトなどの機能が有効になります。

無料の4Kアップデートと「スーパーデューパーグラフィックパック」DLCのリリース日については、リリースが近づくにつれて追加情報が提供される予定です。いつものように、最新情報をお伝えします。

iPhone、iPad、iPod touch 向けの Minecraft: Pocket Edition は、App Store で 6.99 ドルです。

Minecraft: Apple TV Edition は、tvOS App Store で 19.99 ドルで販売されています。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.