Iphone

iPhone 14の全ラインナップにProMotion搭載の120Hzディスプレイが搭載される可能性

iPhone 14の全ラインナップにProMotion搭載の120Hzディスプレイが搭載される可能性

Appleが主力iPhoneにまだ追加していない機能の一つが、ディスプレイのリフレッシュレートの高速化です。同社がこの機能の実装を間近に控えているという噂は、かなり前から飛び交っていました。そして、もしかしたら今年こそがその年になるかもしれません。しかし、新型iPhoneのラインナップ全体にこの機能が搭載されるのは2022年以降になるでしょう。

少なくとも、 今週のThe Elec (  MacRumors経由)の報道によると、そうである。同誌によると、Appleのサプライチェーン内のパートナー企業は、ディスプレイのリフレッシュレート向上に対応するための動きを見せ始めているという。この機能は2つのiPhoneだけでなく、全ラインナップに導入される予定だ。

現在、LG DisplayはAppleの現行ラインナップにおける「ローエンド」iPhoneモデル向けのLTPSディスプレイのみを製造しています。ハイエンドモデルのディスプレイはSamsungが担当しています。しかし、今回の報道によると、Life's Goodのチームは生産ラインをLTPOディスプレイ対応に移行しているとのことです。

iPhone 12 mini こんにちは

もしそれが事実であれば、Appleは2022年以降、すべてのiPhoneモデルにOLEDディスプレイを搭載できるだけでなく、それらすべてに120Hzの高速リフレッシュレートを搭載できることになる。

AppleはiPhoneシリーズにはまだ高速リフレッシュレートを導入していないかもしれませんが、iPad Proシリーズには既にこの機能を導入しています。iPad ProシリーズではProMotionディスプレイと呼ばれており、iPhoneシリーズでも同じマーケティング戦略を採用する可能性が高いと考えられます。

ここで注目すべきは、Appleが2022年にさらなる変更を行う予定であり、これによりiPhone 14の全モデルがProMotionへの移行も促進されるということです。既報の通り、Appleは2022年に「mini」iPhoneを廃止し、代わりに6.1インチiPhoneを2機種、6.7インチiPhoneを2機種発売するようです。そのうち2機種はProモデルではなく、残りの2機種はProモデルとなります。

以前の別の噂では、2022年のiPhoneラインナップではノッチが廃止され、代わりにパンチホールデザインが採用されると示唆されていました。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.