今月末に発売される新型Apple TVでは、iTunes、Netflix、Hulu、Showtime、HBOなどのサービスで、音声を使って映画やテレビ番組を検索できるようになります。当初、Apple TVのファンは、新型Apple TVがこれらのサービスに優遇措置を与えるのではないかと懸念していました。しかし、幸いなことに、そうはなりませんでした。
CEO のティム・クック氏が今週末、BuzzFeed News のジョン・パツコウスキー氏とのインタビューで述べたように、この新しいボックスにより、ローンチパートナー以外のアプリでもコンテンツを公開し、iOS 9 のユニバーサル検索機能を通じて発見および検索できるようになる。
これは重要な確認だ。デバイスがユーザー体験を合理化するために、NBC、ディズニー、CNN などの他の放送局やスタジオのコンテンツも Apple TV の Siri ベースの検索を通じて公開される必要がある。
「サービス開始時にはiTunes、Netflix、Hulu、Showtime、HBOが対応します。つまり、当初は5つの主要なプラットフォームがユニバーサル検索に入力されることになります」とクック氏は述べた。「さらに、他社も利用できるようにAPIも公開する予定です。」
クック氏は「非常に多くの人がその検索に参加したいだろう」と予想し、これがユーザーにとって素晴らしいことである理由を説明した。
「今日のあなたの体験を考えてみてください」と彼は言った。「たとえ見たいコンテンツがアプリ内にあっても、その番組がどこにあるか正確に思い出せなくて、NetflixやHulu、Showtimeに行ってしまうことがあります。でも、そんなことはあってはならないはずです。もっとシンプルにすべきです。」
仕組みとしては、Siriベースの音声検索を使ってApple TVに指示し、特定の条件(例えば「レオナルド・ディカプリオ出演の映画」)に基づいて映画やテレビ番組のリストを表示します。検索結果には、新しいAPI経由でSpotlight検索にコンテンツを公開しているインストール済みアプリから複数の一致が表示されます。
「どのサービスが無料かは明らかになるだろう」とクック氏は語った。
クック氏は先週、BoxWorksカンファレンスでBoxのCEOアーロン・レヴィ氏と行った談話の中で、149ドルのデバイスが10月末頃に発売されることを確認した。
出典:バズフィードニュース