AMD が最近 Radeon RX Vega 56 グラフィック チップを廃止したため、BlackMagic の Mac コンピューター向け外付け GPU のハイエンド バージョンは正式に廃止されました。
「GPUチップの製造が中止されたため、Blackmagic eGPU Proの製造はできなくなりました」とBlackmagicの広報担当者はCult of Macに語った。Cult of MacはBlackmagicに、新しいGPUを搭載して製品が復活する可能性について問い合わせたが、回答は得られなかった。
この製品はAppleのオンラインストアから削除されました。BlackMagicのよりお手頃な699ドルのeGPUは今のところ引き続き販売されていますが、現在在庫切れとなっています。
外付けGPUは、macOS High Sierra 10.13.4以降を搭載したThunderbolt 3搭載Macシステムでサポートされていますが、Thunderbolt 3プロトコルを使用するApple以外のコンピュータでも動作します。eGPUを使用すると、コンピュータは外付けグラフィックプロセッサが提供する追加のグラフィックパフォーマンスを利用できるようになります。macOSでは、eGPUは特別な設定なしで動作します。
段階的に廃止された1,199ドルのeGPUには、8GBのビデオメモリを搭載したAMD RX Vega 56グラフィックチップが搭載されていました。5K画面対応のDisplayPort接続、1,156MHzのベースクロック速度、そしてiMac ProのVega GPUと同等の性能を提供する56個の演算ユニットを備えていました。