Iphone

任天堂、携帯電話などのデバイスでゲームボーイをエミュレートする特許を申請

任天堂、携帯電話などのデバイスでゲームボーイをエミュレートする特許を申請

GBA4iOS2

TechCrunchが今朝報じたように、米国特許商標庁は昨日、任天堂が2014年6月23日に提出した「携帯型ビデオゲームプラットフォームエミュレーション」の特許出願を公開した。

本発明は、ゲームボーイシリーズなどの任天堂の人気モバイルゲーム機を、スマートフォンを含むさまざまなモバイルデバイスや、飛行機や電車の座席の背面ディスプレイなどの他の環境でソフトウェアエミュレーションすることについて記載している。

サードパーティ製デバイスで任天堂のハードウェアとソフトウェアをエミュレートするには、最適化技術を使用して「低機能ターゲットプラットフォーム」をターゲットにする必要があり、例として携帯電話、飛行機や電車の座席背面ディスプレイ、パーソナルデジタルアシスタントなどのハードウェアが挙げられます。

この発明では、ゲームボーイ、ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンスといった携帯型ゲーム機のエミュレーションについて具体的に言及されています。任天堂が提案する最適化技術によって、ネイティブプラットフォームでのゲームプレイ体験をほぼ再現する高品質のグラフィックとサウンドが実現されるというのは興味深い点です。

任天堂エミュレーション特許

特許概要に記載されている例示的な機能には、ビット BLIT の使用、グラフィックス文字の再フォーマット、シーケンシャル ステート マシンを使用したネイティブ プラットフォーム液晶ディスプレイ コントローラのモデリング、ゲーム プレイがネイティブ プラットフォームで発生するものより遅れている場合のフレーム ディスプレイ更新の選択的なスキップなどがあります。

他の特許出願と同様に、任天堂がサードパーティ製ゲームボーイエミュレーターに関して考えを変えたかどうかは分かりません。TechCrunchは、この特許はEngadgetが2012年に説明した「古い知的財産を現代風にアレンジしたもの」だと指摘しています。

それでも、任天堂が自社のバックカタログを他のベンダーのモバイル デバイスで実行するというアイデアに興味を持ち始めているのではないかと推測することはできます。

もしそうなら、任天堂ファンは大喜びするはずだ。しかし、たとえ特許が認められたとしても、任天堂がサードパーティ製のエミュレーターを許可するわけではない。

私たちが知る限り、この日本のゲーム大手は、電車、船、バン、車などの乗り物や、ウォークアップキオスク、ホテルの客室内などの他の状況でのエミュレーションを可能にするライセンスを販売するというアイデアを単に実行しているだけなのかもしれない。

さらに詳しい背景として、任天堂はすでに最新のシステムで古いゲーム機のタイトルの一部をエミュレートし、Wii、Wii U、3DSでSNES、NES、ゲームボーイのクラシックにアクセスできるようにしているため、新たに公開された特許出願は任天堂の既存の技術の拡張である可能性があります。

時折、Game Boy エミュレーターが App Store に登場するが、それはほんの一時的なもので、Apple と Nintendo は、通常、そのようなアプリを数時間ではなく数日で削除する。

Gba4iOS(iPhoneスクリーンショット005)

おそらく最も良い例は、開発者のライリー・テスタット氏による iPhone および iPad 用の人気のゲームボーイカラーおよびゲームボーイアドバンスエミュレーター、GBA4iOS でしょう。これは App Store に短期間登場しましたが、任天堂と Apple の双方からの苦情により削除されました。

ソフトウェアの新バージョンがオープンベータ版としてiEmulators.comからダウンロード可能になりました。脱獄は不要です。さらに、GBA4iOSはCydiaストアでもリリースされる予定です。脱獄ユーザーは、Appleプラットフォームで最高の任天堂エミュレータでマリオゲームなどを楽しめるようになります。

[TechCrunch、Neogaf経由]

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.