Iphone

iOS 6の新機能「Wi-Fi Plus Cellular」の完全解説

iOS 6の新機能「Wi-Fi Plus Cellular」の完全解説

昨日お伝えしたように、Apple は iOS 6 ベータ 4 に新しいWi-Fi Plus Cellularオプションを組み込みました。この新しい設定により、Wi-Fi 接続に問題がある場合にアプリがセルラー データを使用できるようになります。

Wi-Fi Plus Cellular の切り替えは、設定アプリ内の「一般 > セルラー」パネルにあります。

iOS 6が正式にリリースされたら、このオプションを有効にすべきでしょうか? 携帯電話会社で追加のデータ通信料を請求されるリスクはありますか? これらの質問やその他の疑問にお答えします。

[チューブ]http://www.youtube.com/watch?v=nX9UVKPw0_g[/チューブ]

まず第一に、Wi-Fi Plus Cellular 機能が解決しようとしている問題の背後にある基本的な前提を明確に理解しましょう。

何が問題なのですか?

Wi-Fi Plus Cellular 機能が作動する主なシナリオは、デバイスが Wi-Fi 接続に正しく接続されているものの、Wi-Fi 接続の背後にあるサービスに問題が発生している場合です。

これをシミュレートする良い方法は、インターネット接続(ケーブルモデムやDSLモデムなど)につながっているルーターからイーサネットケーブルを抜くことです。iOS 6 beta 4より前のiOSファームウェアでは、iPhoneは問題が発生していることに気づきません。ステータスバーにあるWi-Fi信号インジケーターは良好なWi-Fi信号を示しますが、インターネット接続を必要とする操作をしようとすると、フリーズしてしまいます。

AirPort Extremeのオレンジ色のライトがインターネット接続の問題を示している

パソコン、あるいは事実上あらゆるWi-Fi対応デバイスも同様の動作をします。Wi-Fi接続が確立されており、その強度も強いため、接続は正常だと認識しますが、実際にはWi-Fiルーターはモデムから有効な接続を取得できていません。モデムこそがインターネット接続を提供する役割を担っているのです。

Wi-Fi接続(ルーター)を仲介者と考えてください。ルーターが製品(この場合はAT&T、Verizon、Comcastなどが提供するモデムからのインターネット接続)を受信しなければ、顧客(コンピューター、スマートフォン、冷蔵庫、その他Wi-Fi接続を必要とするデバイス)に提供するものは何もありません。

携帯電話には利点がある

ほとんどのコンピューター、セットトップボックス、ラジオ、その他Wi-Fiを利用する機器とは異なり、携帯電話には明確な利点があります。携帯電話には「バックアップ」プラン、つまり携帯電話回線があります。携帯電話は簡単にこの回線に接続してオンライン状態を維持でき、通常は自動的に接続されます。

携帯電話の大きな利点 [画像提供: EEbeat]

自宅やお気に入りのカフェなど、Wi-Fi接続を利用していた場所を離れると、まさにこの現象が起こります。Wi-Fiの通信エリアから外れると、Wi-Fiは切断され、携帯電話サービス(利用可能な場合)にシームレスに切り替わります。

これらすべては、私たちが何の疑問も抱かずに起こります。Wi-Fi対応エリアを離れる時も、携帯電話回線が頼りになることを知っているので、心配する必要はありません。

無人地帯

しかし、先ほど述べたグレーゾーンについてはどうでしょうか。デバイス上ではWi-Fi接続が良好と表示されているのに、Wi-Fiルーターによって割り当てられた実際のインターネット接続が良好でない場合はどうなるでしょうか?

このような場合、セットトップボックス、多くのコンピューター、その他Wi-Fiに依存する製品といったデバイスは、事実上完全に機能停止状態にあることが既に分かっています。インターネット接続は良好に見えるかもしれませんが、モデムとWi-Fiルーター間の問題が解決されない限り、これらのデバイスはすぐに機能しなくなります。

先ほどお話ししたように、携帯電話にはこのような状況に直面した際に、モバイルデータ接続という本質的な利点があります。しかし残念ながら、iOS 6 ベータ4以前のiPhoneを含む多くの携帯電話は、このような状況に遭遇した際に「バックアップ」プランに切り替える必要性を認識できるほど賢くありませんでした。

まさにそれが、新しいWi-Fi Plus Cellular機能です。これは、このような「無人地帯」に遭遇した場合のバックアッププランです。

実際の使用例

Wi-Fi Plus Cellular を実際に使用する必要があるのはどのような状況でしょうか? 主なシナリオの 1 つとして、インターネット プロバイダーに問題が発生し、Wi-Fi ルーターに有効なインターネット接続を提供できなくなった場合について既に説明しました。

Wi-Fi Plus Cellularが最終的に役立つ可能性があるもう一つのシナリオは、私たちがより頻繁に遭遇するものです。それは、家やカフェを出た時にまだWi-Fiに接続しているという、グレーゾーンです。技術的にはWi-Fiに接続しているかもしれませんが、信号が非常に弱く、全く接続していないのと同じような状態です。これはおそらくあなたが思っているよりも頻繁に発生しますが、キャッシュなどの要因により、使用状況にはほとんど影響しません。

この機能がユーザーにとって有益となる状況は他にもあると思いますが、現時点で思いつく主な状況はこれらです。

私のデータはどうなりますか?

無制限データプランに加入していない場合(冗談ではなく、時間が経てば加入していない可能性が高くなります)、毎月割り当てられるモバイルデータ量は限られています。この割り当て量を超えると、過剰な使用料、つまり超過料金が発生する可能性があります。そのため、Wi-Fi Plus Cellularがデータ使用量に与える影響を懸念するのは当然です。

YouTubeビデオとNetflixの読み込みを試みた後、最小限のデータ使用量を使用

Wi-Fi Plus Cellularの良い点は、Appleがこの点を徹底的に考え抜いているように見えることです。言い換えれば、Wi-Fi Plus Cellularは、Wi-Fi接続がインターネットに実際には接続されていないときにその不足分を補うという本来の機能を果たしますが、その過程でユーザーが金銭的に困窮しないように細心の注意を払っています。

Wi-Fi Plus Cellularでは、大きなアプリは使えません

これを踏まえ、「バックアップ」モード時はiPhoneの一部の機能のみがモバイルデータ通信を利用できるようになっています。こうすることで、Wi-Fiに接続していると思い込み、1GBものアプリをダウンロードしてしまうような事態を避けられます。このような状況は、月末にデータ通信料金の請求書を受け取った際に、非常に悲惨な結果を招く可能性があります。

Spotifyは小さなアプリなので、Wi-Fi Plus Cellularを使用してダウンロードしても問題なく動作します。

これを踏まえ、AppleはWi-Fiとセルラー通信の利用に関して、かなりの数の制限を設けています。以下に、私が遭遇した制限と許容範囲の一部を紹介します。

  • 50MB未満のアプリはダウンロードできますが、50MBを超えるアプリはダウンロードできません。
  • ストリーミング(Netflix、Spotify、iTunesプレビューなど)は使用できません。
  • サードパーティのブラウザ(Google Chrome、Opera など)で Web を閲覧することはできません。
  • サードパーティのアプリ内でウェブビューを使用できる
  • YouTube.com にアクセスすることはできますが、動画を再生することはできません
  • iMessageを利用できます
  • iCloud以外のメールも送受信、同期できます
  • iTunesマッチを開始することはできますが、音楽のストリーミング/ダウンロードはできません
  • メモ、リマインダー、カレンダーなどにiCloud同期を使用できます
  • Reederのようなサードパーティのアプリを同期できます
  • マップ、3Dマップ、ナビゲーションを利用できます

YouTubeのウェブサイトは読み込めるが、実際のコンテンツを再生できない

フェイスタイム

議論の余地があるのは、iOS 6には設定とインフラが整っているにもかかわらず、FaceTimeが携帯電話回線で利用できないことです。携帯電話回線でFaceTime通話を開始しようとすると、ポップアップウィンドウが表示され、AT&Tに連絡してアカウントでこの機能を有効にするように指示されます。AT&Tが携帯電話回線でのFaceTimeに料金を請求するかどうかは、まだ不明です。

SafariはWi-Fi Plus Cellularでは問題なく動作しますが、Chromeではうまく動作しません。

興味深いことに、Wi-Fi Plus Cellularを使えば通話が繋がりました。これにより、AT&Tのポップアップを回避して電話をかけることができ、着信も可能でした。しかし残念ながら、「応答」をタップすると通話が切れてしまい、接続を完全に確立できませんでした。実際に通話の送受信ができたという事実は、他の地域と同様にWi-Fi Plus CellularがFaceTime通話でも使えるという可能性を示唆しています。もちろん、プロバイダーによっては追加料金を請求される可能性もあります。

追加オプション?

設定アプリの「一般」>「モバイルデータ通信」にある「Wi-Fi Plus Cellular」のトグルの下に、「モバイルデータ通信を次の用途に使用」というオプションがあります。一見すると、これは「Wi-Fi Plus Cellular」のオプションの延長のように見えますが、iCloudドキュメント同期などでいくつかテストした結果、少なくともiOS 6ベータ4ではそうではないことがわかりました。

しかし、iCloudの書類とリーディングリストは同期できました。不思議なことに、トグルスイッチのオン/オフに関わらず、Wi-Fi+セルラー接続で双方向同期でき、Wi-Fiを無効にした状態でも通常のモバイルデータ通信だけで同期できました。このオプションは現状では有効になっていないか、将来的に期待通りに機能しないのではないかと思います。

問題の結論

Wi-Fi Plus Cellularは、あなたの生活を変えるような機能ではありません。実際、平均的な人は、自分のiPhoneがこの機能を利用していることに気付かないかもしれません。上記の制限を設けることで、Appleは消費者保護に大きく貢献し、同時によりシームレスで統一感のある体験を提供しています。

Netflixのコンテンツが読み込まれない

今後、この件がどのように展開していくのか、そしてAppleがiOS 6の新規インストール時にこのオプションをデフォルトで有効にするかどうかは興味深いところです。Wi-Fi Plus Cellular機能に注目し、その方法論に大きな変更があれば注目していきたいと思います。

それまでの間、ご意見をお聞かせください。iOS 6が一般公開されたら、これを使おうと考えていますか?平均的なユーザーはどのように感じると思いますか?ぜひ下のコメント欄でご意見をお聞かせください。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.