Iphone

WhatsAppが7日間消えるメッセージを導入

WhatsAppが7日間消えるメッセージを導入

WhatsAppは、人気の一時メッセージ機能をiPhoneおよびAndroid向けモバイルアプリに追加します。この機能を有効にすると、チャットに送信された新しいメッセージは7日後に自動的に消えます。これはオプション機能であり、消えるメッセージ機能をオンにしなくても、これまでと同様にWhatsAppメッセージを送受信できます。

この機能を有効にすると、チャットに送信された新しいメッセージは7日後に自動的に消えます。チャット参加者は、消えるメッセージを任意でオン/オフにすることができます。ただし、WhatsAppグループでは、管理者のみがエフェメラルメッセージを有効にできます。

この機能を有効にするには、WhatsAppのチャットを開き、上部にある連絡先の名前をタップします。次に「消えるメッセージ」を選択し、「続行」(プロンプトが表示された場合)をタップして、「オン」を選択します。同社の広報担当者はTechCrunchに対し、メッセージが読まれたかどうかに関わらず7日間の制限があり、メッセージが送信された時点からカウントダウンが始まると述べました。

「現在の設計では、送信者に7日後にはメッセージが消えるという安心感を与えるようになっています」と広報担当者は述べた。「メッセージには見られる、つまり消えるという概念がないので、既読かどうかに関わらず消えてしまいます。」

発表によると、

会話が永続的ではないという安心感と、チャットの内容を忘れずに済むという実用性を兼ね備えているため、7日間から開始します。数日前に受け取った買い物リストやお店の住所は、必要な間は表示されますが、必要がなくなったら消えてしまいます。

エフェメラルメッセージ機能は今月中に全ユーザーに展開されます。この機能は段階的に展開されるため、現在ご利用いただけない場合は数週間後に再度ご確認ください。

以前の機能アップデートでは、WhatsAppはチャットを1年間だけでなく常時ミュートできるようになりました。また、WhatsAppの「設定」→「ストレージとデータ」→「ストレージの管理」にある新しいストレージ管理ツールを使えば、アイテムを一括削除してWhatsAppのメディアで占有されているスペースを解放できます。

iPhone 用の WhatsApp は App Store から無料でダウンロードできます。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.