iPad で Apple Files アプリを最大限に活用し、簡単に作業を完了するには、これらの便利なサイドバーのヒントを確認してください。
iPadOSのファイルアプリのサイドバーは、すべてのアイテムを一元的に操作できる場所です。このサイドバーの優れた点は、カスタマイズできることです。オプションを追加したり、使わないオプションを非表示にしたり削除したりできます。
こちらもご覧ください: iPadでフラッシュドライブ、ハードディスク、SSD、またはSDカードを接続して使用する方法
サイドバーの表示と非表示
iPadでファイルアプリを開き、左上のサイドバーアイコンをタップして表示/非表示を切り替えます。縦向きの場合は、サイドバーが開いている状態でサイドバーの外側をタップすると非表示になります。
サイドバーのオプションを表示または非表示にする
サイドバーには、「場所」、「お気に入り」、「タグ」などのセクションがあります。それぞれの横にある矢印アイコンをタップすると、セクションを展開したり折りたたんだりできます。例えば、タグを使用しない場合は、折りたたんだままにしておくことができます。
サイドバーを編集する
サイドバーが画面に表示されていることを確認してください。次に、3つの点のメニューアイコンをタップし、「サイドバーを編集」を選択します。これで、「iPad内」、「iCloud Drive」、Google Drive、Dropboxなどのサードパーティ製アプリなどの場所の表示/非表示を選択できるようになります。
お気に入りを管理する
よく使うフォルダがある場合は、長押しして「お気に入り」を選択すると、お気に入りに追加できます。追加すると、そのフォルダが「お気に入り」セクションに表示されます。「このiPad内」やiCloud Driveにアクセスしなくても、サイドバーから簡単にアクセスできます。
「お気に入り」の下からフォルダーを削除するには、フォルダーを左にスワイプして「削除」をタップします。
上部のツールバーを使用する
iPadのファイルアプリには、検索、選択、表示オプションの変更、新規フォルダの追加などのオプションを備えた上部ツールバーがあります。また、フォルダ名をタップすると、コピー、移動、情報の取得などの追加アクションも実行できます。
ドキュメントをスキャンする
ファイルアプリの空白部分を長押しして「書類をスキャン」を選択します。また、サイドバーのメニューボタンをタップして「書類をスキャン」を選択すると、紙の書類をデジタル形式でスキャンできます。
次にチェックしてください: iPadとiPhoneのファイルアプリでクイックアクションを使用する方法