Adobe は本日、Adobe アプリとアセットの管理、インストール、削除、更新をこれまでよりも簡単に行えるように設計された Creative Cloud デスクトップ アプリの大幅な改良を発表しました。
旧アプリと同様にメニューバーアイコンからアクセスできますが、刷新されたソフトウェアでは、専用のウィンドウが開き、合理化されたインターフェースにより、より優れた検索機能、新しいチュートリアルハブ、ライブラリなどの機能に素早くアクセスできます。言うまでもなく、Adobeアプリのインストール、削除、管理は以前よりもはるかに簡単になりました。
豊富なライブラリ統合により、フォントなどのアセットを収集、管理、共有できるようになりました。ヘルプコンテンツ、チュートリアル、アセット管理機能もすべて1か所でご利用いただけます。
Adobe は、刷新されたデスクトップ アプリを紹介するプロモーション ビデオを作成しました。
刷新されたインターフェースにより、すべてのクリエイティブ アセットを一目で確認できるようになりました。専用のフルスクリーン ビューでアセットを管理したり、ライブラリを共有したりすることがさらに簡単になりました。
Adobe ブログより:
これまでも、お気に入りのCreative Cloudアプリ内からライブラリにアクセスできましたが、ライブラリユーザーの皆様からフルスクリーン管理ツールを求めるご要望をいただき、その声にお応えしました。新しいCreative Cloudデスクトップでは、デスクトップアプリから直感的なフルスクリーンインターフェースを使って、Creative Cloudライブラリのアセットを管理・共有できるようになります。
組み込みの検索機能により、クラウド内の適切なアプリ、チュートリアル、フォーラム投稿、ストック画像、その他のアセットを簡単に見つけることができます。Creative Cloudスイートのヘビーユーザーとして、新しいデスクトップアプリは、以前のドロップダウンメニューバーの項目(特にネイティブ感は感じられなかった)よりもはるかに進化していると断言できます。特に素晴らしいのは、すべてのアプリのヘルプリソースとチュートリアルが新しいチュートリアルハブに統合されたことです。
アップデートされた Creative Cloud デスクトップ アプリは段階的にリリースされており、フランスとドイツの Adobe 加入者は本日、刷新されたソフトウェアを入手し、続いて金曜日に日本、そして来週中に米国およびその他の地域で提供される予定です。
Adobe スイートはサブスクリプション ベースで利用できます。
Adobe の Creative Cloud サービスに加入していますか?
下記にコメントを残してお知らせください。