iPhone または iPad のメモアプリを、メモを取るためだけでなく、メモ内で参照するために写真、ビデオ、スキャンをキャプチャするために使用する場合、それらのアイテムを写真アプリに保存することもできます。
つまり、そのキャプチャを別の用途に使いたい場合、メモアプリを開かなくても写真アプリで簡単に見つけられるということです。もしかしたら、ずっと前からそうだったと思っていたのに、最近になってそうではないことに気づいたかもしれません。
メモで撮影した写真、ビデオ、スキャンを iPhone および iPad の写真に自動的に保存する方法を説明します。
メモから写真にアイテムを保存する
学校の課題用に写真を撮ったり、家の課題リスト用の動画を撮ったり、ビジネスメモ用のスキャン画像を撮ったりしたいかもしれません。これらのアイテムをフォトアプリに保存する方法をご紹介します。
- 設定を開いて、「メモ」を選択します。
- [メディア]まで下にスクロールし、 [写真に保存]のトグルをオンにします。
簡単ですよね?もしよろしければ、簡単なテストもできます。メモアプリを開き、写真、動画、またはスキャンした動画を撮影して、写真アプリで確認してみてください。
写真、ビデオ、スキャンをNotesに取り込む
メモに写真、動画、スキャン画像などを追加して参考資料として保存したい場合、この方法は便利です。もしまだ使ったことがないなら、以下の手順で進めてみましょう。
メモを開いたら、アイテムを追加したい場所をタップします。すると、ツールバーにカメラアイコンが表示されます。それをタップし、 「写真またはビデオを撮影」または「書類をスキャン」を選択します。(フォトライブラリからアイテムを追加することもできます。)
すると、そのアイテムはメモ内に表示されます。また、上記の設定を有効にしている場合は、写真アプリにも保存されます。
この機能は、Gmail や Exchange などの特定の種類の Notes アカウントでは使用できません。
ここで紹介したような添付ファイルは、メモアプリから簡単に探すことができます。しかし、こういったものは写真アプリに保存しておくと便利です!この設定を有効にする予定はありますか?それとも既に有効になっているでしょうか?ぜひ教えてください!
メモをさらに活用しましょう:
- iPhoneやiPadのホーム画面とロック画面に付箋を追加する方法
- MacのNotesでスキャンした文書をキャプチャ、表示、編集する方法
- Windows PCでiPhoneのメモにアクセスする最良の方法