Iphone

Seagate、iOSデバイス向けワイヤレスストレージを発表

Seagate、iOSデバイス向けワイヤレスストレージを発表

iPhoneは確かに最高級のスマートフォンへと進化しましたが、完璧というわけではありません。実際、Android懐疑論者がすぐに指摘するように、iPhoneの大きな欠点の一つは、拡張可能なメモリの不足です。

iPhoneには16GBと32GBの2種類があります。どちらを選んでも、容量は限られてしまうので、慎重に選びましょう。SDカードスロットがないため、多くのユーザーは容量不足のために信頼性の低いクラウドストレージに頼らざるを得ません。さて、代替案を見てみましょう…

ハードドライブのエキスパートであるSeagateは今朝、GoFlex Satelliteという新しいモバイル外付けハードドライブを発表しました。この外付けストレージユニットのユニークな点は何でしょうか?

「シーゲイトは本日、Wi-Fi対応モバイル デバイスのストレージ容量をワイヤレスで拡張する初のバッテリー駆動型ハード ドライブ、GoFlex Satellite モバイル ワイヤレス ストレージを発表しました。」

リチウムポリマーバッテリーは、最大5時間の連続ストリーミングビデオ再生と25時間のスタンバイ時間を実現します。ハードドライブにはプログレッシブダウンロード機能が搭載されており、iOSデバイスにビデオを一時的にロードすることで、GoFlexをスタンバイモードにすることができます。

SatelliteはUSB 3.0を搭載し、付属の同期ソフトウェアはiOS対応のストレージデバイス上のメディアのみを読み込むように設定されています。容量は500GBで、現在199ドルで予約注文を受け付けています。

Seagateのプレスリリースには、GoFlex製品が最大3台のデバイスにワイヤレスでメディアを提供できると記載されています。メディア共有にケーブルやインターネットは不要と謳われているので、アドホック方式で独自のWi-Fiネットワークを構築するものと思われます。

普段は16GBのiPhoneを常に満杯にしていますが、外部ストレージが必要になったことはありません。それに、このような製品があれば、充電の心配をするためにバッテリーを別に用意する必要もありません。ただし、一部のユーザー、特に不安定な無線接続で動画をストリーミング配信しようとするユーザーにとっては、クラウドストレージよりも良いソリューションだと感じるかもしれません。

どう思われますか?GoFlex Satellite はクラウドに匹敵するほどの競争力があるでしょうか?

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.