Mac のキーボード レイアウトを QWERTY から AZERTY や Dvorak に切り替える方法を学び、使い慣れたレイアウトでより速く快適に入力できるようになります。
ほとんどの人はQWERTYキーボードレイアウトに慣れていますが、それが唯一の選択肢ではありません。例えば、多くのフランス語圏の国ではAZERTYレイアウトが使用されています。
では、アメリカでMacBookを購入し、フランスに引っ越してAZERTY配列を使いたいと思ったらどうなるでしょうか?別の例として、入力が速いという理由から、QWERTY配列よりもDvorak配列を好む人もいるかもしれません。
iPhoneとiPadでキーボードレイアウトを変更する方法については既に説明しました。次はMacでキーボードレイアウトを変更する方法をご紹介します。
MacにQWERTY、AZERTY、またはDvorakキーボードを追加する
1)システム設定を開き 、左下からキーボードを選択します。
2) 「入力ソース」の横にある編集ボタンをクリックします。
3)左下のプラス記号(+)をクリックします。
4)ポップアップウィンドウの左側に言語リスト、右側にそれぞれのオプションが表示されます。キーボードレイアウトのプレビューも表示されます。ご希望の言語を選択し、右側のオプションを選択してください。例えば、フランス語> ABC – AZERTYまたは英語> Dvorakなどです。
5) 「追加」ボタンをクリックします 。
これでキーボード入力ソース画面に戻ります。左側に新しく追加したキーボードレイアウトが表示されます。選択して使用を開始し、ウィンドウを閉じてください。
Mac が macOS Monterey 以前を使用している場合は、「システム環境設定」 > 「キーボード」 > 「入力ソース」 > 「プラス記号ボタン」の順に進み、必要な言語を選択して、右側のオプションを選択し、「追加」をクリックします。
最後に、左側から新しく追加されたキーボードを選択して使用します。
キーボードレイアウトのクイック切り替え
レイアウトを切り替えたい場合、毎回システム設定を開く必要はありません。代わりに、メニューバーにショートカットを追加できます。
- システム設定>キーボード>入力ソースの横にある編集に移動し、メニューバーに入力メニューを表示するを有効にします。
- macOS Monterey 以前では、「システム環境設定」 > 「キーボード」 > 「入力ソース」に進み、 「メニューバーに入力メニューを表示」のチェックボックスをオンにします。
メニューバーのボタンをクリックするだけで、キーボードレイアウトを素早く切り替えられるようになりました。さらに、現在使用しているレイアウトを簡単に確認でき、必要に応じて入力ソース名を表示することもできます。
当たり前のことかもしれませんが、Macのキーボードレイアウトを変更しても、物理キーボードの見た目は変わらないため、混乱を招く可能性があります。もし変更が面倒だと感じるなら、物理キーボードの見た目も変えられるキーボードカバーやステッカーを検討してみてはいかがでしょうか。例えば、AmazonではAZERTY MacBook用カバーが各種販売されており、eBayではDvorakキーボード用カバーが多数販売されています。
追加したキーボードを削除する
システム設定>キーボード>入力ソースの横にある編集に移動し、追加したキーボードを選択してマイナスボタン(-) を押します。
どのキーボードレイアウトを使用することを好みますか?
こちらもご覧ください: Macユーザーが知っておくべき50の一般的なキーボードショートカット