Ipad

iTunesムービーとiBooksストアが中国で説明なしにオフラインに

iTunesムービーとiBooksストアが中国で説明なしにオフラインに

Apple iTunes MoviesとiBooks Storeが中国で利用不可 AppleInsiderスクリーンショット001

今朝現在、中国のお客様はAppleのデジタル映画および書籍コンテンツストアであるiTunes Store for MoviesとiBooks Storeにアクセスできなくなっています。両サービスは昨晩、何の説明もなくオフラインになったためです。これらのストアは、中国国内のiPhone、iPod touch、iPadデバイス、およびiTunesを搭載したコンピュータからアクセスできなくなりました。

ダウンタイムの理由は明らかにされておらず、Apple 社も記事投稿時点ではこの動きについてコメントしていなかったが、AppleInsider は、これは Apple 社のビジネス慣行に関する政府の継続中の調査と関係があるとの情報を得た。

「AppleInsiderは、Appleが自社のビジネス慣行に関する政府の調査を理由にコンテンツストアを撤去したという報告を受けているが、その主張は確認されていない」と記事には書かれている。

中国のユーザーがiTunes StoreまたはiBooks Storeのデジタルストアアプリを開くと、「ご利用いただけません」というメッセージが表示されました。中国の人気ソーシャルネットワーク「Sina Weibo」に寄せられた複数のユーザー報告によると、本稿執筆時点では両ストアとも中国のユーザーが引き続きアクセスできない状態が続いています。

Apple の中国版 iCloud ステータス ページでは、影響を受けたサービスは稼働中であると示されているが、そのページは通常、問題が報告されてから数時間後に新しい情報で更新される。

iTunes MoviesとiBooks Storeは、6か月以上前に中国の顧客に向けて仮想の扉を開きました。

「中国のお客様はApp Storeを大変ご愛顧いただいており、App Storeは世界最大のアプリダウンロード市場となっています」と、当時Appleのインターネットソフトウェア&サービス担当シニアバイスプレジデントだったエディ・キュー氏は述べました。「最も多く寄せられたご要望の一つは、より質の高いコンテンツの提供でした。現地の専門家チームが厳選した音楽、映画、書籍を中国にお届けできることを大変嬉しく思います。」

これらのストアは、ハリウッドスタジオや大手出版社、そしてボナ、華誼兄弟、1905などの地元のスタジオからの厳選されたコンテンツを取り揃え、人口13億3000万人のこの国でオープンした。

中国の一部iTunesムービーにはiTunes Extrasが含まれており、高画質レンタルは5人民元から、新作は高画質で18人民元から購入できました。iBooks Storeで配信されている中国語書籍には、鄭春華著『大頭息子小頭父』、馬洪傑著『中国人の家宝』、そしてステファニー・メイヤー著『トワイライト』などがあり、これらのシリーズがデジタル形式で配信されるのは今回が初めてです。

iTunes Movies や iBooks Store サービスと同時に中国でデビューした Apple Music は、引き続き中国でご利用いただけます。

出典: AppleInsider 経由の新浪微博

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.