CUBEDGEは、Kickstarterを活用してプロジェクト資金を調達し、対応デバイス向けのエレガントで環境に優しいBluetoothスピーカーを発表しました。洗練されたデザインと高音質を融合させ、軽量で持ち運びやすく、優れた音質を実現するスピーカーアクセサリー「EDGE.sound」の開発を目指しています。
EDGE.sound は、お気に入りの曲を聴くだけでなく、ワイヤレス通話をしたり、オプションのソーラー ドックを使って太陽光で充電したりすることもできます。
サウンドポータビリティ
EDGE.soundは10~14時間以上の駆動時間を誇る内蔵バッテリーを搭載し、1回の充電で長時間の再生が可能です。ただし、Bluetooth 3接続または3.5mm補助ケーブル接続など、スピーカーの使用方法によって再生時間は異なります。再生に加えて、Skype、iChat、FaceTimeでの会話に使用できるマイクも内蔵されています。小型ながら迫力のあるサウンドを実現するため、スピーカーは40Hz~20kHzの周波数帯域で最大95dbの出力を実現し、管理されたテストではJawbone Jamboxと互角の性能を発揮しました。
本製品はBluetooth 3対応のため、iPhoneまたはiPod間のストリーミングがはるかに高速になり、耳の肥えた方にも高音質でお楽しみいただけます。さらに、このスピーカーはドックレス設計です。Appleが次期iPhone 5(あるいは何と呼ぶにせよ)で30ピンのフォームファクタを変更する可能性を考えると、この点は重要です。ぜひアンケートにご協力ください。
目を引くデザインを保つため、ACアダプターはスピーカーベース内の隠しコンパートメントに収納されています。発売時には、EDGE.soundはブラック、ホワイト、ナチュラルアルミニウムの3色で展開されます。いずれのカラーも、サンドブラスト加工されたアルミニウム製で、質感のある仕上がりとなっています。
欲しいなら
手に入れるには9月まで待たなければなりません。Bluetooth 3テクノロジーと大型スピーカーを搭載し、競争の激しい市場において期待の星となりそうです。ありがたいことに、私たちは発売直後にいち早く入手し、詳細なレビューをお届けするブログの一つです。もしそこまで待てないなら、CUBEDGEのホームページに掲載されている写真を見て、よだれを垂らしてください。
サウンドバーについてどう思いますか?個人的には使ったことがないのですが、もしかしたら少数派かもしれませんね。下のコメント欄でぜひ教えてください!