Ipad

watchOS 7.6では、Apple WatchのECGサポートが新たに以下の30カ国に拡大されました。

watchOS 7.6では、Apple WatchのECGサポートが新たに以下の30カ国に拡大されました。

Apple Watch の ECG 機能は、最近の watchOS 7.6 ソフトウェア アップデートで新たに 30 か国のサポートが追加されたことにより、世界中でより広く利用できるようになりました。


ストーリーのハイライト:

  • watchOS 7.6はECGのサポートを30の新しい地域に拡張
  • 不規則な心拍数の通知も拡大
  • ECGアプリはApple Watch Series 4以降に搭載されています

Apple Watch Series 5を手首に装着し、ECGアプリを起動している

Apple WatchのECG機能がwatchOS 7.6で新たに30カ国で利用可能に

Appleは、2021年7月19日に、互換性のあるApple Watchモデル向けにwatchOS 7.6をリリースしました。

Appleのウェブサイトに掲載されている同社の公式リリースノートによると、watchOS 7.6には、オーストラリア、フィジー、ハイチ、日本、ペルー、フィリピン、バチカン市国、ベトナムを含む30の追加地域でのECGアプリと不整脈通知機能のサポートを含む新機能、改善点、バグ修正が含まれている。

これらの機能は、watchOS 7.6 のリリースに先立ち、最近オーストラリアで承認されました。

Apple Watch の ECG 機能、不整脈通知、その他の機能が利用できるすべての国と地域の便利なリストについては、Apple の公式 watchOS 機能の可用性 Web ページをご覧ください。

完全性を期すために、watchOS 7.6 では、前述の心拍モニタリング機能が以下の国の Apple Watch ユーザーに提供されています。

  • アンドラ
  • アンギラ
  • アンティグア・バーブーダ
  • ブルネイ
  • ブルガリア
  • クック諸島
  • キプロス
  • ドミニカ
  • エストニア
  • フィジー
  • フランス領南方領土
  • ジブラルタル
  • グアドループ
  • ガーンジー島
  • ハイチ
  • マン島
  • ジャージー
  • モナコ
  • モントセラト
  • ナウル
  • ノーフォーク諸島
  • セイシェル
  • スロベニア
  • サン・バルテルミー島
  • セントヘレナ
  • セントクリストファー・ネイビス
  • セントマーティン
  • セントビンセント・グレナディーン諸島
  • ウクライナ
  • バチカン市国

ECG アプリは、Series 4 以降のすべての Apple Watch モデルでサポートされています。

オンボードの心拍数センサーと内蔵の心拍数アプリを利用すると、10 分間活動していないときに心拍数が推奨値を上回るか下回ると、不規則な心拍リズムの通知がユーザーに通知されます。

明らかな理由なくこのような振動が起こる場合、潜在的に危険な心拍数を示しており、心房細動(AFib)などのより深刻な症状につながる可能性があります。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.