Ipad

Raspberry Piのセットアップ初心者ガイド

Raspberry Piのセットアップ初心者ガイド

Raspberry Piボードの側面図

最近、初めての Raspberry Pi を購入し、始める準備ができている場合は、私たちがお手伝いします。

ご購入いただいたRaspberry Piによって、セットアップ手順は異なります。キットの使用も含まれます。例えば、ボードのみを購入し、付属品が何も付いていない場合もありますし、ヒートシンクと冷却ファンが付属したキットを購入した場合もあります。そのため、このチュートリアルで該当しない手順は飛ばしていただいて構いません。

Raspberry Piをケース内に取り付ける

一見シンプルに見えますが、Raspberry Piを初めて使う方は、最初は少し戸惑うかもしれません。そこで、ヒートシンクと冷却ファンを使ってRaspberry Piをケースに取り付ける方法を、ゼロからご紹介します。:このセットアップでは、CanaKit Raspberry Pi 4 Model Bを使用しています。

始める前に、必要な静電気防止対策を必ず講じてください。

1)ケースの蓋を外し、内側の底を指で押さえながら周囲の部品を持ち上げます。このCanaKitのケースは3つの部品で構成されています。

2) Raspberry Piボードをケースに入れます。ポートのマークがケース底面と合っていることを確認してください。ポートのある側を上部の2つのタブの下にスライドさせ、軽く押します。RaspberryPi.orgのこちらの動画が非常に分かりやすいので、ぜひご覧ください。

3) Raspberry Pi の冷却にヒートシンクを使いたい場合は、簡単に取り付けられます。大きな四角いヒートシンクの裏紙をはがし、Broadcom CPU の四角い部分に、長方形のヒートシンクを SDRAM チップに、小さなヒートシンクを USB 3.0 コントローラーに取り付けます。

4)冷却ファンを使用する場合は、GPIOピンに取り付けます。赤い線をピン4に、黒い線をピン6に接続します。ファンの回転速度を低くしたい場合は、赤い線をピン1に接続することもできます。ピン4は5Vですが、ピン1は3.3Vです。次に、ファン本体をケースの蓋の内側に取​​り付けます。

CanaKit RPi GPIOピン

CanaKitのGPIOヘッダーピンボードのスクリーンショット

これで、ヒートシンクと冷却ファン付きのケースにRaspberry Piを取り付ける手順は完了です。これらの部品は不要で、そのまま使用することも可能です。ケースはRaspberry Piを安全に保護する役割を担っています。Raspberry Piで高パフォーマンスなタスクを実行する予定がある場合は、ヒートシンクと冷却ファンの使用を検討してください。

NOOBSでmicroSDカードを挿入します

NOOBS が入った microSD カードを使って Raspberry Pi を起動し、セットアップを実行します。NOOBS (New Out Of Box Software) は、RPi 用のオペレーティングシステムインストールマネージャーです。

NOOBSがプリインストールされたmicroSDカードが付属するキットをご購入いただいた場合は、一歩先を進んでいます。さあ、そのカードをボード下部のmicroSDカードスロットに挿入しましょう。カードは一方向にしか挿入できないため、スムーズに挿入できるはずです。無理に押し込まないでください。

MicroSDカードを搭載したRaspberry Pi

NOOBSがプリインストールされたmicroSDカードをお持ちでない場合は、お手持ちのmicroSDカードがあればご自身で対応可能です。パソコンを使ってカードが正しくフォーマットされていることを確認し、NOOBSをインストールしてください。

以下の参照を使用してください:

  • Windows で 32 GB (またはそれ以下) のカードをフォーマットするには、www.canakit.com/tools/sdformatter にアクセスしてください。
  • 64 GB カード (Windows の場合はそれ以上) をフォーマットするには、www.canakit.com/tools/fat32format にアクセスしてください。
  • Mac または Linux でカードをフォーマットするには、コンピューターの組み込みツール (Mac のディスクユーティリティなど) を使用できます。

NOOBS の最新バージョンをダウンロードするには、www.canakit.com/downloads/noobs にアクセスしてください。

周辺機器と電源を接続する

Raspberry Pi に入力を提供し、それを表示できるようにするには、次にキーボード、マウス、ディスプレイを接続します。

有線キーボードとマウスにはUSB ポートを使用します。

モニターまたはテレビのメインHDMIポートを使用してください。:Raspberry Pi 4をお使いの場合は、マイクロHDMIケーブルをメインのマイクロHDMIポートに接続する必要があります。ケーブルはキットに同梱されている場合もあります。

電源アダプターは3A USB-Cポートをご使用ください。オン/オフスイッチ付きのキットをご購入の場合は、まずスイッチを電源アダプターのコードに接続し、次にスイッチを3A USB-Cポートに接続してください。

オペレーティングシステムをインストールする

電源アダプターを接続すると、Raspberry Piはすぐに起動します。ディスプレイにメニューが表示されます。Raspberry Pi OSを使用する場合は、メニューからそのオプションを選択し、「インストール」をクリックしてください。インストールには数分かかる場合があります。完了するとメッセージが表示されます。「OK」をクリックしてRaspberry Piを再起動してください。

別のオペレーティング システムを使用する場合:

イーサネット:対応するポートにイーサネットケーブルを接続します。その後、ネットワーク上のシステムにアクセスします。

Wi-FiWi-Fiネットワークをクリックし、検出されたネットワークのリストから接続を選択します。次に、お使いのオペレーティングシステムを選択します。

Raspberry Pi OSでRaspberry Piをセットアップする

Raspberry Pi OS(旧称Raspbian)を使用する場合は、上記のようにRaspberry Piを再起動した後、画面に表示される指示に従ってセットアップしてください。ウィザードが以下の手順を案内します。

ロケールの設定:国、言語、タイムゾーンを選択します。オプションで、「英語を使用する」と「USキーボードを使用する」のチェックボックスをオンにすることもできます。

パスワードを変更する: デフォルトでは、パスワードは「raspberry」ですが、覚えやすいパスワード、または安全のために書き留めておけるパスワードに変更する必要があります。

ディスプレイを確認する: 画面上のデスクトップの周囲に黒い枠線が表示される場合は、ボックスにチェックを入れます。

ワイヤレスネットワークを選択:接続が検出されたら、リストからWi-Fiを選択し、必要に応じてパスワードを入力します。この手順はスキップできます。

ソフトウェアのアップデート:ソフトウェアのアップデートがあるか確認するか、後で行いたい場合は「スキップ」をクリックしてください。最新バージョンにアップデートできるよう、ソフトウェアのアップデートがあるかどうかすぐに確認することをお勧めします。

完了すると、 「セットアップ完了」メッセージが表示されます。 「再起動」(推奨)または「後で」をクリックしてください。

Raspberry Piのセットアップ完了

Raspberry Pi のセットアップはこれで完了です。

Raspberry Piに関するヒントやハウツーを今後もお届けしますので、どうぞお楽しみに。初心者向けのヒントやコツがあれば、ぜひ下記で共有してください!

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.