Ipad

カンザス州、メリーランド州、バージニア州、ウィスコンシン州の国内8店舗のアップルストアが再び閉店

カンザス州、メリーランド州、バージニア州、ウィスコンシン州の国内8店舗のアップルストアが再び閉店


アップルは先週、米国内の10近くの小売店を再び閉鎖したが、新型コロナウイルス感染者の地域的な増加を受け、クパチーノを拠点とする同社は、カンザス州、メリーランド州、バージニア州、ウィスコンシン州にある小売店8店舗を再び閉鎖することになった。

アップルストア8店舗が再閉店

9to5Macのマイケル・スティーバー氏は昨日、以下の店舗が再び閉店するとTwitterで述べた。

カンザス州

  • リーウッド(リーウッド)

メリーランド州

  • タウソン タウン センター (タウソン)

ミズーリ州

  • カントリークラブプラザ(カンザスシティ)

バージニア州

  • カントリークラブプラザ(カンザスシティ)
  • リンヘイブンモール(バージニアビーチ)

ウィスコンシン

  • ベイショア(グレンデール) – ウィスコンシン州
  • ヒルデール(マディソン) – ウィスコンシン州
  • メイフェア(ワウワトサ) – ウィスコンシン州

MacRumors にはさらに次の記事があります:

カリフォルニア州でまだ再閉店していない28店舗のうち、6店舗もカーブサイドサービスを再開すると報じられています。サンタクララ郡のバレーフェアとオークリッジ、サンディエゴ郡のノースカウンティ、プレイス郡のローズビル、サクラメント郡のアーデンフェア、ソノマ郡のサンタローザプラザです。

スティーバー氏によると、上記に挙げたカリフォルニア州の店舗は、州の監視リストに載っている郡にあるため閉店せざるを得なかった屋内ショッピングモール内にあるという。

カリフォルニア州でまだ再閉店していない28店舗のうち、6店舗がカーブサイドサービスに戻りました。いずれも以下の条件を満たしています。
・屋内モール内店舗
・州の監視リストに掲載されている郡内店舗
・屋内モールが強制的に閉鎖された郡内店舗。必ずしも先を見越した対応をしているわけではありません。pic.twitter.com/8Io46RiJ28

— マイケル・スティーバー(@MichaelSteeber)2020年7月15日

米国の多くのApple Storeは新型コロナウイルスの影響で依然として閉鎖されているため、Appleの投資家はこれをAppleの収益にとって悪い兆候と解釈する可能性が高い。Appleのオンラインストアは営業を継続しているものの、実店舗は来店客に依存しており、同社の収益の大きな割合を占めている。

実店舗での買い物を好む人のために、iPhoneメーカーは最近「スペシャリストと一緒に買い物」という新しい予約オプションを開始しました。

Appleの小売とコロナウイルス

Appleは現在、世界中で510店舗を展開しています。そのうち半数以上(正確には271店舗)は米国にあり、239店舗は世界各国で事業を展開しています。

アップルの小売部門責任者であるディアドラ・オブライエン氏が同社小売部門に送った社内メモによると、経営陣は2020年末までに米国内のアップル本社の従業員数が通常の水準に戻るとは予想していないという。また同社は、小売店が閉鎖されているため、小売部門の従業員に対し在宅勤務の機会を見つけるよう奨励している。

最近はどうやって買い物をしていますか?

新型コロナウイルスの時代、Apple製品を購入する際、どのようにお買い物をされますか?Appleのオンラインストアで店頭受け取りや自宅配送をご利用ですか?それとも、思い切って近くのAppleストアへ足を運びますか?

下記にコメントを残してお知らせください。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.