Ipad

4つの新しい独占ゲームが8月7日にApple Arcadeに登場

4つの新しい独占ゲームが8月7日にApple Arcadeに登場

Apple Arcade には、Worms シリーズの新作や気まぐれな 3D パズルなど、8 月に 4 つの新タイトルが追加される予定です。

机に座り、コントローラーを手に持ち、Macでゲームをプレイしている若い男性の後ろ姿の写真
Apple Arcadeは来月、新たなタイトルを追加します。画像:Christian Zibreg/iDB

Appleは昨日、Play-Doh World、Worms Across Worlds、Let's Go Mightycat!、Everybody Shogiが8月7日木曜日にApple Arcadeに登場すると発表した。

Play-Doh Worldでは、動物園の野生動物を発明したり、サロンで派手なヘアスタイルをスタイリングしたりと、個性豊かなキャラクターを創造し、命を吹き込みます。インタラクティブなゾーンや創造的なアクティビティで想像力を刺激するので、お子様にもきっと気に入っていただけるはずです。

伝説のTeam17によるWorms Across Worldsが、Apple Arcadeに登場します。シリーズ最新作でも、シリーズを世界的に人気に押し上げたターン制システムを維持しています。Worms Across Worldsはシングルプレイヤーモードでプレイすることも、4チームによるマルチプレイヤーモードで大乱闘を繰り広げることもできます。

Worms Across Worlds ゲームを実行している MacBook Pro。
世界をまたぐワーム。画像:Christian Zibreg/iDB/Apple

「Let's Go Mightycat!」は、タワーディフェンスゲーム「にゃんこ大戦争」のスピンオフ作品です。ネコ科のヒーローをカスタマイズして、数々の難解なパズルに挑戦できます。また、「星間を旅する仲間を救出」したり、「Mightycatをカラフルな惑星ステージに送り出したり」することも可能です。

みんな将棋は、来月Apple Arcadeに登場する4作目の新作です。日本の伝統的な戦略ボードゲームを現代風にアレンジした「みんな将棋」は、カラフルなビジュアル、直感的な操作、そしてパズルスタイルのステージが特徴です。

毎日のチャレンジに参加したり、ユニークな駒のデザインをアンロックしたり、カスタムデッキを組んだりできます。「世界中のプレイヤーとのリアルタイム対戦と、デバイス間のシームレスなクロスプレイを備えたEverybody Shogiは、明るく親しみやすい世界で、テンポの速いゲームプレイを通して、誰もが将棋の奥深さを探求できるよう誘います」とAppleは述べています。

Apple Arcadeはいくらですか?

Apple Arcadeでは、1ヶ月の無料トライアル後、月額7ドルで200タイトル以上のゲームを広告やトラッキング、追加購入なしでお楽しみいただけます。Apple Arcadeのサブスクリプションは、ファミリー共有機能を通じて最大5人まで共有できます。

新しいiPhone、iPad、Mac、またはApple TVをご購入いただくと、Apple Arcadeを3か月間無料でご利用いただけます。Apple Arcadeは、Apple Oneの個人プラン(月額20ドル)、ファミリープラン(月額26ドル)、プレミアプラン(月額38ドル)に含まれています。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.