Ipad

iPhone版SoundCloudが驚異的なリニューアルを遂げ、録音機能が削除

iPhone版SoundCloudが驚異的なリニューアルを遂げ、録音機能が削除

iOS 向け SoundCloud 3.0 (iPhone 再設計 001)

ベルリンに拠点を置くSoundCloudは、オリジナルサウンドのアップロード、録音、プロモーション、共有を楽しめる人気サービスで、App Storeでは長年にわたりiOSアプリが充実してきました。本日、同社はiPhone向けに大幅なリニューアルを行い、ジェスチャー操作によるトラックシークやスキップといった、親指1本での操作性を大幅に向上させました。

新しい SoundCloud for iPhone バージョン 3.0 では、トラックやプレイリストから直接他のユーザーのプロフィールを開く機能も導入され、その他の機能強化も含まれています。詳細は後述します。

宣伝文句より:

タップで再生・一時停止。スワイプで曲送り。波形をスライドでスクラブ。アプリは驚くほどシンプルに使えます。でも、親指をそれほど動かす必要はありません。世界中の音を、これまで以上に簡単に聴くことができます。

簡素化されたワンサムコントロールに加えて、再生中にカバーアートワークがより目立つようになり、いいねやプレイリストがシームレスに同期されるようになりました。

iOS向けSoundCloud 3.0(iPhone再設計002)

ただし、これまでアプリ経由でSound Cloudにサウンドや音楽をアップロードしていた方には残念なお知らせがあります。録音機能が削除されたためです。そのため、SoundCloudのウェブインターフェース、またはSoundCloud自体が推奨するRetonymsの無料アプリ「AudioCopy」などの専用アプリを使用してサウンドをアップロードする必要があります。

iOS向けSoundCloud 3.0(iPhone再設計003)

これは、SoundCloud がモバイル リスニング エクスペリエンスを目指して取り組んでいる取り組みの一環です。

SoundCloudは昨年11月にiOS 7対応の外観に刷新され、本日のアップデートもその流れを汲んでいます。興味深いことに、SoundCloudは、UIの類似性によるユーザーの混乱を理由に、人気のSoundCloudクライアントであるSoundFlakeをApp Storeから削除するようAppleに要請しました。

主なハイライトは次のとおりです:

  • 美しくシンプルなデザイン。よりすっきりとした見た目。よりシンプルな操作性。
  • 「親指一本」のインターフェース。外出先でも再生、一時停止、スキップ、探索が可能
  • トラックまたはプレイリストから他のユーザーのプロフィールを直接開く
  • お気に入りやプレイリストがすべて1か所にまとめられ、お気に入りのトラックやアーティストを簡単に再生できるようになりました。

詳細はSoundCloudのブログ記事とウェブサイトをご覧ください。リニューアルの詳細については、The VergeとThe Next Webのレビューをご覧ください。

SoundCloud を App Store から無料でダウンロードしてください。

iOS 7.0以降が必要です。

アプリはユニバーサルバイナリとして配布されていますが、iPad部分は現時点では改良されていません。Sound Cloudによると、iPad版のアップデートは将来のリリースに向けて準備中とのことです。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.