Ipad

Appleアカウントの配送先住所と請求先住所を追加または変更する方法

Appleアカウントの配送先住所と請求先住所を追加または変更する方法

このチュートリアルでは、iPhone、iPad、または Mac から Apple アカウントの配送先住所と請求先住所を追加または変更する手順について説明します。

Apple IDの配送先住所と請求先住所を更新する

Appleアカウント(旧Apple ID)には、配送先住所や請求先住所など、様々な情報が保存されています。iPhoneなどのデバイスでこれらの情報を更新すると、同じAppleアカウントでサインインしている他のすべてのiPhone、iPad、Macにも変更が反映されます。つまり、所有するデバイスごとにこれらの住所を変更する必要はありません。

Appleのオンラインストアで初めて商品を注文する際は、配送先住所を追加する必要があります。Appleアカウントの配送先住所が最新のものであることを確認し、古い住所に注文が届かないようにしてください。

iPhoneまたはiPadを使用する

  1. 設定アプリを開き、上部にある自分の名前をタップします。
  2. 「支払いと配送」を選択し 、求められた場合は Apple アカウントのパスワードを入力します。
  3. 配送先住所を追加するには、「お支払いと配送」画面で「配送先住所を追加」をタッチしてください。 「配送先住所」セクションに既に配送先住所が入力されている場合は、タップして編集してください。
  4. 「完了」をクリックして変更を保存します。

新しい配送先住所が保存されたことを確認する画面はありません。変更が正常に保存されたことを確認するには、「戻る」ボタンを押して「お支払いと配送」画面に戻ってください。新しい配送先住所がAppleアカウントに正常に保存されている場合は、ここに表示されます。

iPhoneでAppleアカウントの配送先住所を編集する

iPhoneが支払い方法の追加を要求して「支払いと配送」画面に移動できない場合は、もう一度「戻る」ボタンを押してください。ファミリー共有に既に参加している場合、または支払い方法に問題がある場合は、設定アプリで配送先住所を追加または更新することはできませんのでご注意ください。

Macの使用

Mac で配送先住所と請求先住所を変更する手順は、上記で説明した iPhone の場合と同様です。

  1. システム設定を開き、上部にあるApple アカウントをクリックします。
  2. お支払いと配送を選択します。
  3. 「配送先住所」セクションの下にある「配送先住所を追加」ボタンをクリックして、配送先情報を入力します。すでに配送先情報が追加されている場合は、「編集」ボタンをクリックして変更し、「保存」をクリックしてください。

Macのシステム設定における配送先住所

古いバージョンの macOS を使用している場合は、代わりに「システム環境設定」  > 「Apple ID」に移動し、サイドバーで「支払いと配送先」を選択して、 「配送先住所を追加」 または「編集」をクリックします。

Macを使ってApple IDに配送先住所を追加する

請求先住所を追加または変更する

Appleアカウントの請求先住所は、ご登録のお支払い方法と関連付けることができます。請求先住所は、Appleのオンラインストアおよび実店舗で購入されたアプリ、サブスクリプション、サービスの請求書に表示されます。最新の配送先住所は、特典の請求、払い戻し、紛争の際に役立ちます。

無料または有料のiPhoneアプリを初めてダウンロードする際、App Storeで請求先住所の入力を求められます。今すぐ追加してください。オンラインのApple Storeでは、チェックアウト時に配送と請求に同じ住所を使用できるようになっています。別の請求先住所を使用する場合は、「配送先住所を使用する」の横にあるチェックボックスをオフにし、請求先住所の詳細を入力してください。

Appleオンラインストアで注文する際に請求先住所を追加する

新しい場所に引っ越した後は、請求先住所を忘れずに更新してください。

iPhoneまたはiPadを使用する

  1. 設定アプリを開き、上部近くにある自分の名前をタップします。
  2. お支払いと配送を選択してください。
  3. 「お支払い方法の追加」をクリックし、請求先住所セクションに番地、市区町村、郵便番号などの必要な詳細を入力します 。

iPhoneで支払い方法を追加するときに請求先住所を追加する

新しい支払い方法を追加せずに現在の請求先住所を変更するには:

  1. 「支払いと配送」画面で既存の支払い方法をタップします。
  2. 右上隅から編集を選択します。
  3. 住所、番地、市区町村、州、郵便番号、国/地域、電話番号などの最新の請求詳細を入力します。
  4. 「完了」をタップして、この支払い方法の新しい請求先住所を保存します。

iPhoneで既存の支払い方法の請求先住所を更新する

Macの使用

  1. Mac に内蔵されているミュージックアプリを開きます。
  2. 上部のメニューバーから「アカウント」 > 「アカウント設定」を選択します。
  3. 求められた場合は、Apple アカウントのパスワードを入力してアカウント情報ページに移動します。
  4. Apple アカウントの概要の見出しの下で、請求先住所の横にある編集をクリックします。
  5. 請求先住所を更新し、「完了」をクリックします。

Macのミュージックアプリで請求先住所を編集する

必要に応じて、発送先住所と請求先住所を別々に使用できますが、ほとんどの人は請求先住所と発送先住所に同じ住所を使用します。

ウォレットアプリ内

Apple Cardをお持ちの方は、Appleの指示に従ってWalletアプリから請求先住所を更新できます。iPhoneに内蔵のWalletアプリを開き、 Apple Cardをタップして、右上の3点メニューをタップし、「カードの詳細」 > 「請求先住所」を選択します。請求先住所を更新するには、ここをタップして最新の情報を入力し、「請求先住所を更新」を選択してください。

請求先住所を変更できませんか?

Appleアカウントの請求先住所を変更できない場合は、iPhoneを再起動してiOSソフトウェアを初期化してください。別のAppleデバイスやAppleアカウントウェブサイトで請求先住所を更新してみることもできます。Appleのサーバーがダウンしている、または一時的な問題が発生していると思われる場合は、Appleのシステムステータスページをご覧ください。

お使いのiPhoneでペアレンタルコントロールがオンになっていて、請求先住所の変更ができないようになっている可能性があります。その場合は、「設定」 > 「スクリーンタイム」 > 「コンテンツとプライバシーの制限」と進み、下にスクロールして「アカウントの変更」セクションの「パスコードの変更」を選択し、次の画面で「許可」を選択してください。

iPhoneのスクリーンタイム設定でパスコードの変更とアカウントの変更を許可する

次にチェックしてください:

  • iPhone、iPad、MacでApple IDを確認する方法
  • iPhoneがApple IDのパスワードを何度も要求してくる理由とその解決方法
  • あなたの国で利用できないiPhoneアプリをダウンロードする方法
Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.