Googleは、米国証券取引委員会(SEC)への提出書類の中で、サーモスタット、冷蔵庫、自動車など、目が回るようなさまざまなデバイスに広告が配信される未来を思い描いていることを示唆した。
グーグルが12月にSECに送った書簡が火曜日に公開され、ウォール・ストリート・ジャーナルが取り上げたところによると、同社の広告コンテンツがそう遠くない将来、「冷蔵庫、車のダッシュボード、サーモスタット、メガネ、時計など」に表示される可能性があるという。
Googleは1月にスマートサーモスタットメーカーのNest Labsを32億ドルで買収すると発表した後、業界関係者に衝撃を与えました。関係者はすぐに買収の影響を懸念しました。これに対し、Nestの共同創業者であるトニー・ファデル氏はブログ投稿で、Nestは顧客のデータをGoogleと共有しないことを保証しました。
更新: Google は Engadget に対して次のような声明を発表しました。
2013年のこの提出書類の文言はGoogleの製品ロードマップを反映していないため、SECと協議し、その点を明確にしています。この提出書類提出後に買収したNestは、広告ベースのビジネスモデルを採用しておらず、そのような計画も一切ありません。
ファデル氏が当初述べた内容は次のとおりです。
当社のプライバシーポリシーでは、お客様の情報の利用をNestの製品およびサービスの提供と改善に限定していることを明確にしています。当社は常にプライバシーを重視しており、この方針は今後も変わりません。
その後すぐに彼は主張を撤回し、Nestデバイスによって収集されるデータはすべて 「透明性があり、オプトイン」であると明言しました。以下は全文の引用です。
現時点では変更はありません。収集するデータはすべて、当社の製品とその改善に関するものです。
万が一、何らかの変更があった場合は、まずその変更について透明性を保ち、次にお客様がオプトインできるようにします。
この声明はかなり曖昧だと私は思ったが、Google の SEC 提出書類は私の懸念が最初から根拠のあるものだったことを裏付けている。
ウォール・ストリート・ジャーナルによると、グーグルはSECに書簡を送り、より多くのスマートデバイスが発売されるにつれてモバイルの定義は「進化し続ける」ため、モバイルデバイスから得られる収益の開示を強制されるべきではないと主張した。
「今後、ユーザーはますます多様なデバイスで当社のサービスを利用し、広告を視聴するようになると予想しています」と同社は提出書類で述べている。そして、これらの 「ますます多様なデバイス」はおそらくAndroidを搭載することになるだろう。
Googleは1月にアウディ、ゼネラルモーターズ、ホンダ、ヒュンダイなどの自動車メーカーとオープン・オートモーティブ・アライアンスを結成しました。また、この検索大手は、フィットネスバンド、スマートウォッチ、その他身体に装着するデバイス向けのAndroid Wearソフトウェアを開発し、ウェアラブルデバイス市場にも参入しています。
Nest の煙感知器。
Google が販売しているサーモスタットは Nest Labs 部門が製造したものだけであるにもかかわらず、 Google が「サーモスタット」の広告について具体的に言及していることは気がかりだ。
無料サービスと引き換えに多少の広告は我慢できるが、Nest は有料製品であり、Nest の有料顧客に広告を配信することを検討すること自体が意味をなさない。
また、 Google が言うように、「車」内の広告についてはどうでしょうか?
ご存知のとおり、Google の創業者ラリー・ペイジ氏は、同社の自動運転車を路上に投入することに強くこだわっています。
興味深いことに、このインターネット大手は、自社の自動運転車が一度も違反切符を切られたことがないと自慢しており、運転席の人間ではなく、自動運転車が違反切符を切られるべきだとまで主張していると、アトランティック誌は伝えている。
いずれにせよ、サーモスタットに Google 広告がプッシュ表示され始めたら、すぐに Nest を壁から引き剥がす人がたくさんいるだろうと思います。
関連して、AP通信は、警報がすぐに鳴らないようにする可能性のあるProtect Wave機能を修正するために、Nest社が煙探知機44万台をリコールすると報じた。
Nest社は、この問題を認識した後、先月、129ドルのNest Protect Smoke + CO警報器の新規販売をすべて停止しました。米国消費者製品安全委員会は、リコールがNest Protect Smoke + CO警報器の全製品に適用されることを確認しました。
Apple が Nest の買収を見送る決断は、今のところそれほどおかしなことではないようだ…