iPad Proの技術仕様ウェブページに、Appleの新しい12.9インチiPad Proモデルに関する興味深い情報が隠されています。このデバイスを購入しようとしていて、Wi-Fi + Cellularモデル(モデルA1674)の購入を検討している方は、9.7インチiPad Proには、取り外し不可能な一体型のApple SIMが付属していることをご承知おきください。
AppleデバイスがApple SIMを搭載するのは、発売以来初めてです。Apple SIMは2014年10月にiPad Air 2とiPad mini 4に搭載され、昨年秋には12.9インチiPad Proにも追加されました。
だからといって、新しい9.7インチiPad ProのセルラーモデルがSIMカードに対応しないというわけではありません。上位機種と同様に、デバイス側面にSIMトレイが搭載されており、標準的なnano-SIMカードに対応しています。さらに、一体型の取り外し不可能なApple SIMも搭載されています。
Apple の SIM ソリューションがデバイス内部にどの程度組み込まれているか、またユーザーが簡単に交換できるかどうかを知るには、iFixit の定期的な分解分析を待つ必要がある。
Apple SIMは現在、米国、英国、ドイツなど、一部の通信事業者によってサポートされています。このSIMは、お客様が通信事業者に直接アクセスすることなく、デバイス上の設定から互換性のあるワイヤレスサービスに簡単に登録できるようにするために考案されました。
そのため、Apple SIM は主に、長期契約や書類手続きを回避して、ワイヤレス サービスを気まぐれに変更することを好む頻繁に旅行する人向けに作られています。
デメリットとしては、一部の通信事業者は、ユーザーがサービスに加入するとApple SIMを自社ネットワークにロックしてしまうことがあります。Appleもこの点を認めており、ウェブサイトでは9.7インチiPad Proに内蔵されているApple SIMは「一部の通信事業者から購入した場合、無効になる場合があります」と記載しているため、お近くの通信事業者に再度確認する必要があります。
Apple SIMも組み込みApple SIMも中国では利用できません。
このテクノロジーの詳細については、Apple SIM の Web ページをご覧ください。また、この Web ページを参照して、お使いのデバイスが Apple SIM と互換性があるかどうかを確認してください。
新しい 9.7 インチ iPad Pro と 12.9 インチ iPad Pro のその他の違いについて詳しくは、Cody の記事をご覧ください。