App ライブラリは、iPhone では iOS 14、iPad では iPadOS 15 で導入されました。それ以降、iOS 16 を含むすべての将来のバージョンにも搭載されています。App ライブラリがあまり好きではない場合は、一時的に無効にするか、完全にオフにすることをお勧めします。
残念なことに、iPhoneではAppライブラリを無効にしたりオフにしたりすることはできません。しかし、Appライブラリを使わないようにする方法がいくつかあります。Appライブラリを完全に消すことはできませんが、無視する方法をご紹介します。
Appライブラリを無効にしたいとのことなので、もうご存知かと思います。ここで簡単にまとめておきます。
Appライブラリは、iPhoneに現在インストールされているすべてのアプリを表示する単一の画面です。また、ダウンロードしたアプリやホーム画面に追加したウェブサイトのショートカットも表示されます。
最後のホーム画面で左にスワイプすると、Appライブラリにアクセスできます。Appライブラリに入ったら、以下の手順に従ってください。
- 通常サイズのアプリアイコンをタップして、そのアプリを開きます。
- 小さいアプリアイコンをタップしてそのフォルダー/カテゴリを開き、さらに多くのアプリを表示します。
- アプリライブラリ画面を下にスワイプするか、上部の検索バーをタップすると、すべてのアプリがアルファベット順に表示されます。

App Library がどのようなものであるかについて理解が深まったところで、これを無効にしたい場合に、App Library を使用する必要がないようにするための推奨事項をいくつか紹介します。
必見:iPhoneとiPadでアプリを非表示にする方法
1. ホーム画面のすべてのページを表示する
ホーム画面のページを非表示にすることで、アプリライブラリに素早くアクセスでき、気が散ることが少なくなります。ただし、アプリライブラリは使用したくないので、ホーム画面のすべてのページとアプリが表示されていることを確認してください。手順は以下のとおりです。
- すべてのアプリが揺れ始めるまで、ホーム画面の空白領域を押します。
- ドックの上にある小さなドットをタップします。
- ホーム画面のすべてのページがチェックされていることを確認し、[完了]をタップします。
興味深い:複数のホーム画面に同じiPhoneアプリを表示する方法
2. Spotlight検索を使う
ホーム画面のすべてのページを表示したくない場合でも、任意のアプリを検索して開くことができます。簡単に言うと、多くの場合、Appライブラリにアクセスしてアプリを探すよりも、こちらの方が早いです。
ホーム画面を下にスワイプすると検索にアクセスできます。iOS 15以降では、ロック画面からも同じスワイプダウンジェスチャーで検索にアクセスできます。検索が起動するとすぐにiPhoneのキーボードが表示されるので、アプリの最初の文字を入力して開くのが簡単になります。
3. アプリがAppライブラリにのみダウンロードされないようにする
ホーム画面を整理するために、新しくダウンロードしたアプリをホーム画面ではなくAppライブラリにのみ表示するように設定できます。ただし、Appライブラリの使用をできるだけ抑えたい場合は、その逆の設定を行ってください。つまり、新しいアプリはAppライブラリだけでなく、以前と同じようにホーム画面に表示されるようにしてください。
- 設定アプリを開きます。
- ホーム画面をタップします。
- [新しくダウンロードしたアプリ] の下で、[ホーム画面に追加]をタップします。
4. アプリをAppライブラリからホーム画面に移動する
アプリライブラリにアクセスしなくて済むように、すべてのアプリがホーム画面に表示されていることを確認してください。アプリが隠れていてホーム画面に表示されないと思われる場合は、アプリライブラリにアクセスしてアプリを探し、アイコンを押し続けてホーム画面に表示させてください。
関連:アプリをAppライブラリ内外に移動する方法
5. iPad DockからAppライブラリを削除する
iPadOS 15 以降を実行している iPad をお持ちの場合は、Dock に App ライブラリのショートカットが表示されます。
気に入らない場合は、次の手順に従って、iPad で App Library ショートカットを無効にしてください。
- 設定アプリを開きます。
- ホーム画面とドックをタップします。
- 「Dock」の下で、 「Dock に App ライブラリを表示」のスイッチをオフにします。
6. アプリライブラリを無視する
App Libraryが嫌いというわけではないのですが、好きというわけでもありません。もちろん、気に入っている人もいると聞きます。でも、私はそういう人ではありません。
Appleが設定にこれを無効にするオプションを追加してくれるといいのですが。でも、もしそうならなかったら(そもそもそうなるかどうか分かりませんが)、無視するしかありません。
7. iPhoneを脱獄してAppライブラリを削除する
最後に、Appleが許可していないことを、脱獄コミュニティはよくやっています。iPhoneを脱獄したいなら、Appライブラリを完全に無効化する脱獄ツールがあります。
次にチェックしてください:
- iPhoneとiPadでアプリフォルダを管理する方法
- iPhoneが遅くなる原因と18の解決方法
- MacのデスクトップにWindows風のアプリアイコンを作成する方法