大ヒットモバイルゲーム「Pokémon GO」で、あまり知られていない機能の一つがジムです。ジムとは、他のトレーナーと競い合い、自分のチームのためにジムを確保できるアリーナのようなものです。
この記事では、ジムについて詳しく説明し、ゲームプレイ、ポケモンの準備、チームジムの獲得について説明します。
ジムとチームとは何ですか?
ジムとは、基本的に他のトレーナーと競い合える場所です。自分とは別のチームのプレイヤーがジムを占領した場合、そのプレイヤーのポケモンとバトルをすることで、ジムを自分のものにすることができます。
レベル5になると、ジムで対戦できるようになるほか、チーム(青(ミスティック)、赤(ヴァラー)、黄(インスティンクト))を選択するよう求められます。他のプレイヤーも同様にチーム選択のプロンプトが表示されるため、指定チーム以外のプレイヤーと対戦することになります。また、同じチームのメンバーと協力してジムを確保していくことになります。
どちらのチームが優れているということはありません。基本的には色の違いだけで、どのチームもジムの確保を目指します。チームを選ぶ際には、この点に留意してください。もしあなたが住んでいる地域で、多くの人がレッドを選ぶなら、ブルーやイエローなど、より多様性のあるチームを選ぶと、実際にバトルを楽しめるでしょう。他のチームでも同様です。
ポケモンを失くしてしまいますか?
よく聞かれる質問の一つに、「バトルに負けたらポケモンは失われるの?」というものがあります。答えは「いいえ」です。
負けるとポケモンはひんしてしまい、蘇生を使って意識を回復させる必要があります。その後、ポーションを使って体力をさらに回復させ、次のバトルに備えなければなりません。ひんしした後、ヒットポイントを回復すれば、次のバトルで再び使用でき、その後も何度かバトルに使用できます。
ジムを占領したら、空いているジムに自分のチームのポケモンを一番乗りで配置するようにしましょう。ポケモンをジムに残しても、失われることはありません。ポケモンはそのままジムに残り、他のプレイヤーとバトルしてひんし状態になるまでは使用できなくなりますが、ひんし状態になったら復活させて回復させれば、またジムを自由に動き回ることができます。
どうやって戦うんですか?
歩き回っていると、ジムが目に入ります。他のプレイヤーのポケモンとバトルをしたい場合は、他のチームが占拠しているジムをタップしてください。例えば、私のキャラクターはイエローチームなので、ブルーチームのジムをタップしてバトルをすることができます。
タップすると、ジムにいるプレイヤーを確認できます。ジムにはレベルと、私が倒さなければならないポケモンが表示されます。今回の場合はレベル846のピンサーで、左右にスクロールすると、ピンサーを倒した後に戦うことになる他のプレイヤーとそのポケモンが表示されます。
レベル846のピンサーよりもずっと強いポケモンを持っているので、挑戦してみるのもいいかもしれません。アプリの右下にあるバトルボタンをタップすると、ジムでバトルに使いたいポケモンを選択するように求められます。最大6匹まで選択できます。
注目すべき点の一つは、これから戦うポケモンに最適なポケモンをアプリが自動的に選択してくれることです。必ずしもそうとは限りませんが、強力な攻撃力と、戦うポケモンに有効なタイプを持つポケモンが欲しいという私の要望を、アプリが的確に把握してくれるので、かなり賢いと言えるでしょう。
使いたくないポケモンは、タップしてポケモン一覧から新しいポケモンを選択することで切り替えることができます。準備ができたら、「GO」ボタンをタップしてください。
アリーナに入ると、バトル開始直前にカウントダウンが始まります。相手プレイヤーのポケモンを連打して、できるだけ早く攻撃しましょう。ヤドランのように動きが遅いポケモンもいれば、ギャラドスのように動きが速いポケモンもいます。この点に注意してください。
画面上部のポケモン名の下に表示される、自分と相手のヒットポイントに注意してください。そのすぐ下にはスペシャルアタックバーがあります。通常攻撃を一定回数使用してこのバーが満タンになったら、相手のポケモンを長押しすることでスペシャルアタックが発動し、相手のポケモンに大きなダメージを与えることができます。
スペシャルアタックが終わった後も、タップを連打し続けることを忘れないでください。また、ポケモンによってはスペシャルアタックを頻繁に使用できるタイプとそうでないタイプがあることにも注意してください。相手がスペシャルアタックを繰り出そうとしている場面もあるでしょう。その場合は、素早く左右にスワイプすることで、攻撃を回避し、ダメージを受けずに済む可能性があります。
戦闘中は、攻撃が効果的かどうかなどのアラートが表示されます。攻撃が効果的であれば、戦闘中のポケモンに対して非常に有利なタイプのポケモンを使用していることを意味します。効果のないアラートが頻繁に表示される場合は、戦闘に適したポケモンに交代した方が良いかもしれません。
ヒットポイントが低すぎる場合は、画面右下にあるポケモン切り替えボタンを使うことができます。これは、相手に対してより効果的なポケモンを使いたいときに便利です。例えば、ほのおタイプのポケモンに対してみずタイプのポケモンを使う方が、ほのおタイプのポケモンに対してみずタイプのポケモンを使うよりもはるかに効果的です。
ポケモンがどれも役に立たない場合は、バトルから逃げることもできます。負けるのが怖いなら、逃げるのも一つの選択肢です!
ジムのレベルによっては、バトルを複数回クリアする必要がある場合があります。バトルの合間には、ポケモンの体力を回復し、ひんし状態のポケモンを復活させるようにしましょう。アイテムバッグから復活アイテムをタップし、ひんし状態のポケモンをタップすることで、回復させることができます。さらに、ポーションアイテムをタップすることで、ヒットポイントを全回復させることができます。
終わったら、必要に応じてジムに戻って何度でも戦闘を繰り返すことができます。
ジムの確保
ジムが完全に倒されると(場合によっては複数回戦闘した後)、ジムの色が青、赤、黄色ではなく白に変わります。もし白いジムに遭遇したら、できるだけ早くタップし、画面左下の「ポケモンを追加」ボタンをクリックしてポケモンを配置しましょう。
最初にポケモンを配置した人が自分のチームのジムを占領し、同じ色の他のチームメイトもポケモンを配置できるようになります。これにより、ジムはより強くなり、他のチームがバトルで奪い合うことが難しくなります。自分のジムでバトルを繰り返せば繰り返すほど、ジムの評価が上がるので、何度も繰り返すと良いでしょう。
一番強いポケモン(今回の場合はギャラドス)を選んで、そのままにしておきましょう。相手チームがあなたのポケモンを倒すまで、ジムバトルでは使用できません。倒されるとジムは占領され、回復ポーションを使ってポケモンを回復させる必要があります。幸いなことに、あなたのポケモンはジムでは決してひんしないので、蘇生を使う必要はありません。
周りの誰かがあなたより速いかもしれません。他のチームの誰かが先に獲得したためにエラーメッセージが表示されても、慌てずにもう一度挑戦してください。
ジムがあなたのチームで確保されると、他のチームメイトも自分のポケモンを追加しようとするかもしれません。これにより、あなたのチームのジムが強化されます。
すでに自分のチームのジムに配置されている場合は、上の画像のように画面右下にあるボクシンググローブのボタンをタップして、自分のチームのポケモンと戦ってください。全員倒すと、自分の実力を証明するため、自分のポケモンを配置できるようになります。そうすることで、自分のチームのジムが強化されます。
体験型ジム
ジムは主に楽しむためのものですが、経験値もそれなりに得られます。ジムの難易度にもよりますが、数百、あるいは数百の経験値を獲得できることもあります。
通常、バトルは数分しかかからないので、ジムを歩き回ってポケモンを捕まえるよりも多くの経験値が得られる可能性があります。これは、田舎に住んでいる人にとっては知っておくと便利です。
一方、ポケモンが頻繁に出現する場所に住んでいる場合は、ジムよりもポケモンを捕まえた方が経験値が多く手に入るかもしれません。この点に注意してください。
まとめ
ジムはPokémon GOの楽しい要素ですが、ただ歩き回ってポケモンを集めたり進化させたりすることに忙しく、見過ごされがちです。ジムでは、苦労して集めて強化したポケモンを実際に使うことができるので、たまにはジムを活用して楽しんでください。
まだPokémon GOをプレイしていない場合は、App Storeから無料でダウンロードできます。
こちらもお読みください:
- 脱獄したiOSデバイスでポケモンGOをプレイする方法
- ポケモンGOでイーブイの進化を制御する方法
- ポケモンGOでレベルアップするためのガイド
- Pokémon GOでポケモンを集め、強化し、進化させる方法
- ポケモンGOで出会う様々なアイテム
- ポケモンGOでポケストップを活用する方法
- ポケモンGOで良いポケモンを見つける方法
Pokémon GOのジムバトルはお好きですか?ぜひコメントでシェアしてください!