iPhone、iPad、Mac の Apple Books アプリで読みたい本をすべて管理し、いつでもすぐに見つけて読み始めることができるようにする方法を学びましょう。
友達から本を勧められたり、書店で良さそうな本に出会ったりしたことはありますか?今読んでいる本を読み終えたら、シリーズの次の本を読み始めたいと思ったりしませんか?見たい映画を忘れてしまうのと同じくらい、読みたい本を忘れてしまうことはよくあることです。
幸いなことに、Apple Booksアプリを使えば、読みたい本をリストアップしておくことができます。新しい物語を読み始める準備ができたら、リストを確認して1冊選ぶだけです。
iPhoneとiPadの場合
Apple Books アプリで「読みたい本」セクションを作成して管理する方法を説明します。
本を追加する
「読みたい」セクションに本を簡単に追加できます。タップして本のプレビューを開き、「読みたい」ボタンをタップしてください。
読みたい本を見る
読みたい本を見るには、「今すぐ読む」タブをタップしてください。上部に「読みたい」セクションがあり、「すべて表示」をタップすると、そこに追加したすべての本が表示されます。
本を削除する
「読みたい」セクションに移動し、本の説明の下にある3つの点をタップして、「読みたい」から削除をタップします。または、右上のメニューアイコンをタップして複数の本を選択し、下部のゴミ箱アイコンをタップすることもできます。
Macの場合
Mac でブック アプリを使用する場合は、読みたい本を追跡する同じオプションがあります。
なお、macOS の古いバージョンでは、「読みたい」は「ウィッシュリスト」と呼ばれています。
本を追加する
追加したい本を見つけたら、それをクリックして「読みたい」ボタンを押してください。または、本のタイトルを右クリックして「読みたいに追加」を選択することもできます。
「読みたい」セクションを表示する
ブックアプリを開くと、左側のサイドバーに「読みたい」セクションがあります。 「今すぐ読む」をクリックしても「読みたい」セクションが表示されます。
本を削除する
「読みたい」セクションの本の下にある3 つのドットのアイコンをクリックし、 「削除」 > 「読みたい」から削除を選択します。
詳細については、以下をご覧ください。
- ブックアプリでダウンロードした書籍のみを表示する方法
- iPadやiPhoneで本を読むときにテーマを使用する方法