音楽やポッドキャストのエピソードの再生をしばらくすると自動的に停止したいですか?このチュートリアルでは、iPhone と iPad の Spotify にスリープタイマーを追加する方法を説明します。
Spotifyで昔の音楽を聴いていると、つい寝落ちしてしまう癖があります。問題は、音楽を一晩中流し続けるのは嫌だという点です。そこで、スリープタイマーを使って、設定した時間になると自動的にSpotifyの再生が停止するようにしています。
1. Spotify内蔵のスリープタイマーを使う
Spotify にはアプリ内に便利なタイマーが組み込まれており、設定した時間後に再生を簡単に停止できます。
1) Spotify アプリを開き、「再生中」画面に移動します。
2)右上の 3つのドットアイコンをタップし、スリープタイマーを選択します。
3 ) 5、10、15、30、45分、1時間、またはトラックの終了時にオーディオを停止することを選択します。
ステップ3で選択した内容に応じて、Spotifyは制限時間に達すると自動的に再生を停止します。ポッドキャストを聴いている場合は、「再生中」画面にスリープタイマーアイコンが表示されます。
2. デフォルトの時計アプリを使用する
iOSの時計アプリのタイマーセクションには、あまり知られていない機能があります。これは、設定した時間後に音楽の再生を一時停止するものです。この機能の一番の利点は、Apple Music、Spotify、YouTube、Amazon Musicなど、すべてのアプリで使えることです。
1) iPhone または iPad で時計アプリを開き、 「タイマー」をタップします。
2)時間、分、秒のフィールドをスワイプしてタイマーを設定します。
3) 「時間終了時」をタップします。
4)一番下までスクロールして「再生を停止」を選択し、「設定」をタップします。
5)最後に「開始」ボタンをタップします。タイマーが終了すると、Spotifyは自動的に一時停止します。
3. 毎日決まった時間に音楽の再生を自動的に停止する
上記の方法はどれも素晴らしいですが、自動更新機能はありません。つまり、毎日設定した時間に自動的に音楽を一時停止するようにカスタマイズすることはできません。そのためには、iPhoneまたはiPadで自動化を設定する必要があります。
私の例を挙げて説明させてください。
午後7時までに仕事を終え、夕食を済ませ、午後9時までには就寝します。普段はベッドでSpotifyか長めのYouTube動画(YouTube Premiumのおかげ)を聴いて眠りに落ちます。前述の2つの方法のいずれかでタイマーを設定するのは簡単ですが、それを何度も繰り返す代わりに、毎日午後10時に、どのアプリで再生中の動画でも自動的に一時停止する自動化機能を使っています。何もしなくても、午後10時までにはぐっすり眠っています。
1) Apple の組み込みショートカット アプリを開き、ショートカット タブのプラス ボタンをタップして新しいショートカットを作成します。
2)検索バーに「再生 一時停止」と入力し、このアクションをショートカットに追加します。
3) 「再生/一時停止」プレースホルダーテキストをタップし、 「一時停止」に設定します。その後、「完了」をタップします。
4)次に、ショートカットアプリの下部にある「オートメーション」タブに移動し、 「新規オートメーション」をタップします。既にオートメーションがある場合は、プラスアイコンをタップしてください。
5)時刻を選択します。
6)希望する時刻を設定し、繰り返しを「毎日」に設定します。週末を除外したい場合は、「毎週」をタップし、「土曜日」と「日曜日」のチェックを外します。その後、「今すぐ実行」オプションにチェックを入れると、この自動化は確認なしで実行されます。 「次へ」をタップします。
7)手順 3 で作成した再生/一時停止のショートカットを見つけてタップし、自動化に追加します。
今後は、ステップ 4 で選択した時刻になると、iPhone で再生中のコンテンツが自動的に一時停止されます。
この機能の使用を停止したい場合は、自動化を左にスワイプして「削除」をタップします。
関連して:
- Spotify Play Nextキューを作成、管理、クリアする方法
- iPhoneで任意の曲をアラーム音に設定する方法
- 朝のアラームを停止したときにiPhoneで音楽を自動的に再生するように設定する方法