Apps

WWDC基調講演まとめ:Appleが本日発表したもの

WWDC基調講演まとめ:Appleが本日発表したもの

今日、Twitterのタイムラインを占領したAppleの発表の多さに少し圧倒されている方も、ご心配なく。iDBがお手伝いします。本日発表された内容を簡単にご紹介します。

iOS 6

Appleは新しいデスクトップソフトウェアでいくつかのクールな機能を披露しました。しかし、iDBにとって今日の主役はiOS 6でした。これは昨年10月以来最大のプラットフォームアップデートであり、新しいペイントが施されているだけでなく、いくつかの新機能も搭載されています。

  • Siri  – Siriは映画やスポーツのスコアについてより多くの知識を持ち、アプリケーションの起動もできるようになりました。また、より多くの言語を理解し、より多くの国で利用できるようになり、Appleは自動車メーカーと協力して、Siriをより自動車に優しいものにしようとしています。そうそう、iPadにも搭載される予定です。
  • Facebook – iOS 6は、システムレベルでFacebookとの緊密な連携を実現します。写真アプリから直接Facebookに写真を投稿したり、通知センターからステータスを更新したり、iTunes、iBooks、App Storeのコンテンツに「いいね!」したりできるようになりました。さらに、Facebook連携APIはサードパーティ開発者にも公開されています。アプリの権限取得のためにサインインする必要はもうありません。
  • 電話アプリ– iOS 6の電話アプリには、「おやすみモード」オプションや、無視した通話にあらかじめ設定したテキストメッセージで返信する機能など、いくつかの便利な機能強化が施されています。しかし、おそらく最もクールな追加機能は、3G接続でFaceTime通話ができるようになったことでしょう。
  • マップアプリ– これはiOS 6最大のアップデートと言えるでしょう。マップアプリは根本から再構築され、YelpとSiriの連携、新しい3Dフライオーバービュー、ライブ交通情報レイヤーなどが追加されました。そしてついに、音声によるターンバイターン方式の道案内も搭載されました。
  • フォトストリーム  – iOS 6では、フォトストリームにあるすべての写真を、指定した相手と共有できるようになりました。タップ1つで、友人や家族の「写真」アプリまたはiPhotoアプリに写真が送信されます。相手がAppleデバイスをお持ちでない場合は、Web上でメディアを閲覧できます。
  • App Store  – App StoreとiTunes StoreはどちらもiOS 6向けに完全にリニューアルされました。見た目も操作性も変わり、コンテンツの閲覧がより快適になりました。そして何より嬉しいのは、新しいアプリをダウンロードするたびにApp Storeを離れる必要がなくなったことです。
  • モバイルSafari – iOS 6では、デフォルトブラウザにiCloudタブをはじめとするいくつかの新機能が追加されました。これにより、MacのSafariで開いているすべてのタブをiOSと同期できるようになります。また、ウェブページ全体をリーディングリストに保存してオフラインで閲覧したり、ウェブページを全画面表示(横向きのみ)したりできるようになりました。
  • メールアプリ– iOS 6のメールアプリは、いくつか便利な新機能が追加されているものの、前バージョンとほぼ同じです。まず、VIP受信トレイで新着メールの通知を受け取る連絡先を選択できるようになりました。そして、メールアプリ内から写真や動画をメールに添付できるようになりました。

これらは、本日Appleが発表したiOS 6の新機能のほんの一部です。今後数か月でさらに多くの新機能が発表されることを期待しています。

新しいアプリ

当初は複数のアプリが登場すると予想されていましたが、Appleは今朝、iOSアプリを1つだけ発表しました。iOS 6ベータ版にはプリインストールされていますが、秋にApp Store経由でiOS 6以外のデバイスにも提供されるかどうかは現時点では不明です。

  • Passbook – Passbookはいわばデジタルウォレットです。イベントチケット、搭乗券、ギフトカード、クレジットカードなど、あらゆる情報を保存・整理し、アプリ内ですべて利用できます。ギフトカードを持っているお店の近くにいる場合や、直前の旅程変更があった場合にも通知してくれます。

この発表は今日はあまり注目されませんでしたが、私たちは注目しています。AppleはアプリのAPIを企業や開発者に公開しているので、成功の鍵は彼ら次第です。

新しいMac

ソフトウェアの発表に加え、Appleは本日、MacBookの全ラインナップを刷新しました。AirとProの両モデルとも大幅なパフォーマンス向上が見られましたが、最も注目を集めたのは間違いなく、全く新しいRetinaディスプレイ搭載モデルでした。

「次世代MacBook Pro」は、驚異的な2880×1800ピクセルのディスプレイを搭載し、220ppi(1インチあたりのピクセル数)という驚異的な解像度、つまり500万ピクセル以上を誇ります。これはHDTVよりも300万ピクセル多い数値です(iPad 3はHDTVよりも100万ピクセル多く表示できます)。

結論

たくさんの情報にまだ頭が混乱していませんか?基調講演を実際にご覧いただくだけでも良いかもしれません。もし準備ができたら、iOS 6に関するハンズオン写真やビデオデモなど、さらに多くの情報を掲載しています。

  • アップル、新たなマッププロバイダーとしてトムトムを選定 
  • 新しいアラーム音オプション – MP3をアラーム音として設定
  • iPad用の新しいSiriを実際に使ってみる
  • iPadの新しい時計アプリを実際に使ってみる
  • Twitter や Facebook を即座に更新できる新しい通知センター機能
  • Bluetooth トグルがより使いやすくなりました
  • 再設計されたiTunesとApp Storeを実際に体験
  • 写真アプリに新しい共有メニューが登場
  • 見逃せない新しいプライバシー設定
  • 新しい「おやすみモード」機能を実際に使ってみる
  • 新しいSiriのビデオデモ
  • 新しいミュージックアプリを実際に使ってみる
  • 新しいマップアプリのビデオデモ

iOS 6 beta 1は現在開発者向けにのみ公開されています。しかし、Appleによると、一般公開は今秋に予定されているとのことです。

一日中お付き合いいただきありがとうございました。私たちと同じくらい楽しんでいただけたでしょうか?

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.