Jay Freeman(別名saurik)は、脱獄アプリの王者Cydiaに新機能を追加しました。「アカウント管理」オプションは、少し前にCydiaのホームページに追加されました。この新機能により、ユーザーはCydiaアカウントを通じて脱獄アプリの購入履歴を確認できるようになりました。
Saurik氏は最近、Cydia向けの2つ目の新機能「Whole Package Index」がリリースされたとツイートしました。「Theme Center」は、Cydiaエクスペリエンスをより豊かで使いやすくするためのSaurik氏の最新の試みであり、私たちは彼を称賛します。
テーマセンターは、Cydiaのホームページに新しく追加された「テーマ」からアクセスできます。テーマセンターでは、脱獄済みのiOSデバイス用のRetinaディスプレイおよび非Retinaディスプレイのテーマを閲覧できます。
Cydiaテーマセンターは、MacCiti、ModMyi、Planet-iPhonesの優秀なスタッフによってキュレーションされます。現在、テーマセンターにはCydiaでトップクラスの販売元による素晴らしいテーマに加え、ModMyiとMacCitiのスタッフが厳選したテーマが掲載されています。これらのスタッフは、「注目のテーマ」への投稿も担当します。テーマセンターの公式プレスリリースには次のように記載されています。
「しかし、間もなくリリースされるCydia 1.1では、ユーザーから当社への直接の指名を可能にするために必要な追加のプラットフォームフックが提供されます。」
したがって、どうやら、Cydia が次のメジャー アップデートを受け取ると、ユーザーは ModMyi などのベンダーを介さずにテーマをテーマ センターに直接送信できるようになるようです。
テーマセンターでは、HD(Retinaディスプレイ)およびSD解像度のテーマを閲覧できます。テーマには有料のものもあれば、無料のものもあります。
テーマをタップすると、そのテーマの基本情報が表示される一般的なページが表示されます。通常、テーマのスクリーンショット(拡大表示はできません)には、アーティスト情報とテーマに含まれるアイコンの数が表示されます。「パッケージ」をクリックすると、Cydiaでテーマの購入ウィンドウが表示されます。
つまり、本質的に、テーマ センターが役立つのは、何を探せばよいかわからないときにテーマを見つけることだけです。
テーマ センターで各テーマとのやり取りがもっとあればよいのですが (saurik は IconHarvester などのアプリから何かを学べるはずです)、脱獄ユーザーが簡単に見つけられるような、ある種の確立されたギャラリーがあるのはよいことです。
Cydiaのホームページにアクセスして、新しいテーマセンターをチェックしてみてください。どう思いますか?