Appleが今年6月にiOS 5の最初のベータ版を公開して以来、脱獄コミュニティはアンテザード(非接続)のエクスプロイトを待ち望んできました。ファームウェアの脱獄はほぼ初日から可能でしたが、これまでは常にテザード(接続)型のソリューションでした。
しかし、iOSハッカーのpod2gのおかげで、状況はすぐに変わるかもしれません。彼はiOS 5.0.1のアンテザード脱獄に熱心に取り組んでおり、Twitterやブログ投稿でコミュニティに最新情報を提供しています。そして今、彼はその進捗において大きな節目を迎えたようです…
数日前、対象となるすべてのA4デバイス向けの脱獄コーディングが完了したとお伝えしました。本日、pod2g氏がブログに新たなアップデートを投稿し、A4デバイスでのテストは完了し、今後はA5デバイスへの移行を検討していると述べています。
皆さん、こんにちは。昨日は何も言わずにご迷惑をおかけしました。申し訳ありません。リリースに向けて準備が必要だったんです。それから、iPad 1でテストしてみましたが、問題なく動作しました。今日は3GSでもテストできるといいなと思っています。
ところで、ベータテスターになろうとは思わないでください。私は情報漏洩が怖くて神経質すぎるんです。今は古いデバイス向けの脱獄を最終調整し、安定性の問題を修正して全体をパッケージ化する時期です。数日かかる予定です。
その間、iPad 2と4Sの調査を始めました。進捗状況は改めてお知らせします。最後に、ご寄付いただいた皆様に感謝申し上げます。これで両方のデバイスが購入できるようになりました!何と言っていいか分かりません。本当にありがとうございました。良い一日を!それではまた。
ブログ記事から、古いデバイス向けのジェイルブレイクはほぼ完成していることがわかります。iPad 2とiPhone 4Sとの互換性に関する情報はまだありませんが、これらのデバイスでのテストを近々開始する予定であることが分かります。
iOS 5のアンテザード脱獄への期待が高まる中、ComexのJailbreakMe 3.0リリースを彷彿とさせます。pod2gの進捗状況については引き続きお知らせし、実際の脱獄が利用可能になり次第お知らせします。どうぞお楽しみに。