Apps

Palera1n 脱獄が、組み込みの checkra1n へのアップグレードを含む v2.0.0 ベータ 9.2 にアップデートされました

Palera1n 脱獄が、組み込みの checkra1n へのアップグレードを含む v2.0.0 ベータ 9.2 にアップデートされました

WWDC 2024に続いて、iOSとiPadOS 18に関する発表が目白押しの、とんでもない一週間でした。脱獄コミュニティもにわかに活性化し、脱獄ツールのアップデートをプッシュしたり、iPadOS 18とtvOS 18へのアップデート後に、checkm8に脆弱な特定のデバイスをpalera1nで脱獄できるかどうか試したりしています。

palera1n v2.0.0 ベータ 9.2 バナー。

palera1n について言えば、既存ユーザーは木曜日の早朝にリリース前のビルド(バージョン 2.0.0 beta 9.2)がリリースされたことにご注意ください。この新しいビルドはプロジェクトの Discord サーバーで発表されましたが、私たちが把握している限りではマイナーアップデートです。

palera1n v2.0.0 beta 9.2 announcement.

変更ログによると、palera1n バージョン 2.0.0 ベータ 9.2 は、CLI (コマンドラインインターフェース) に組み込まれている checkra1n を最新バージョンの 1337.2 に更新するだけです。変更ログには以下の内容が含まれています。

– iPadOS 17 beta の iBoot パッチを修正
– CPU 使用率が高くなる原因となっていた ATV4k ブレークアウトボードのサポートコードを修正
– PongoOS: 開発者モードを強制的に有効化
– PongoOS: tfp0 の動作を妨げていた mach ポートパッチを修正
– PongoOS: 16.4.1 までの KPF サポート (16.5 と 1616 は現時点では不明、17.0 は未サポート)
– PongoOS: DeviceTree サポートをリファクタリング、「dt」コマンドがより華やかに

注: Linux ビルドは 2024 年 5 月 14 日に更新されました。

以前のビルドでは、誤って動的リンクを使用していたため、glibc を使用するシステムに限定されていました。新しいビルドでは、以前のリリースと同様に静的リンクを使用しています。

なお、palera1n v2.0.0 beta 9.2では、iPadOSとtvOS 18のサポートはまだ追加されていません。現在開発中です。今回のアップデートでは、checkra1nの最新バージョンのみが含まれる予定です。

最新のビルドにアップデートしたい既存の palera1n ユーザーは、ターミナルで次のコマンドを実行できます。

sudo /bin/sh -c "$(curl -fsSL https://static.palera.in/scripts/install.sh)"

新規ユーザー、またはこれからPalera1nをご利用になる方は、ご利用開始時に最新ビルドをご利用いただくことを強くお勧めします。これは、可能な限りスムーズなユーザーエクスペリエンスを実現するためです。

palera1n は checkm8 というハードウェアベースのブートローダーエクスプロイトを利用して動作するため、Apple がソフトウェアアップデートで修正できるような脱獄方法ではないことにご注意ください。Apple にできることは、後々破られるような障害を次々と作り出すか、iOS 17 以降 iPhone X で行ったように、古いデバイスへのソフトウェアアップデートの提供を停止することだけです。

palera1n についてさらに詳しく知りたい方は、プロジェクトの GitHub ページにアクセスして、ステップバイステップのチュートリアルをご覧ください。このツールは、iOS 15、iPadOS 16、iPadOS 17 を搭載した A11 以前のデバイスをサポートしています。近日中に、より多くのファームウェアのサポートも開始される予定です。

palera1n の最新アップデートはもうインストールしましたか? インストールした理由、またはインストールしていない理由を、下のコメント欄で教えてください。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.