ドレクセル大学はフィラデルフィア無料図書館と提携し、大学の学生と地域住民に iPad の自動販売機を設置して、さらなる学習に利用できるように 12 台の iPad を用意しました。
この自動販売機はシームレスで、大学のダナ・アンド・デイビッド・ドーンサイフ近隣連携センターに設置されています。図書館カードまたは学生証をお持ちの方は、キオスクまで歩いて行き、カードをスワイプするだけで、iPadを最大4時間ご利用いただけます。
ドレクセル大学はおそらくAppleのモバイルデバイス管理(MDM)プラットフォームを使用しており、iPadがキオスクのスロットに返却されると大学はレンタル期間中にiPadに入力された情報を削除できるため、明らかなプライバシーの懸念が軽減される。
ドレクセル大学とフィラデルフィア自由図書館は、iPadにインストールされたアプリを、Browzine、Hoopla Digital、Mango Languages、Overdrive、Zinioなどのツールスイートの一部として選定しました。もちろん、App Storeを利用すれば、学生や居住者はインストールされたアプリ以外にも、他の教育アプリにアクセスできます。
「iPadにダウンロードされるアプリは、子ども、十代の若者、大人のデジタルリテラシーのニーズをサポートするために特別に選ばれたものです」とフィラデルフィア自由図書館の理事長兼館長のシボーン・リアドン氏は語った。
このiPad自動販売機は、2013年に大学が導入した、学生と居住者が5時間使用できるMacBook自動販売機に続くものである。
出典:ドレクセル