Airpods

Appleが修理ポリシーを更新、サードパーティ製の交換バッテリーでiPhoneを修理するようになる

Appleが修理ポリシーを更新、サードパーティ製の交換バッテリーでiPhoneを修理するようになる

Appleは、Genius Barの従業員と認定サービスプロバイダ(AASP)に対し、サードパーティの修理店で社外品バッテリーを取り付けたiPhoneを修理できるようになったと通知した。

これまで、アップルは、iPhoneのバッテリーを自分で交換した顧客や、純正ではないサードパーティ製の部品を使って修理した顧客へのサービスを拒否していた。

同社は、フランスのブログ「iGeneration.fr」が閲覧した内部文書を通じて、自社のサービス技術者と認定パートナーにこの方針変更を伝えた。

MacRumors にはさらに次の記事があります:

Appleの内部文書によると、修理がバッテリーに関連しない場合、Genius BarとAASPはサードパーティ製バッテリーを無視し、通常通りサービスを進めるよう指示されています。これにはディスプレイ、ロジックボード、マイクなどの修理が含まれ、通常料金が適用されます。

なんと予想外の、消費者に優しい動きでしょう!

修理がバッテリー自体に関連する場合、Genius Bar および AASP では、標準料金でサードパーティ製バッテリーを Apple 純正バッテリーに交換できるようになりました。

いつもこうあるべきだった。

修理を始める前に、Genius Barはサードパーティのバッテリーを60%未満まで放電する必要があります。

これは標準的なやり方なのか、それとも自然発火する可能性のある無許可の交換バッテリーから Apple の技術者を保護するための要件なのか疑問に思います。

バッテリータブが破損または紛失している場合、あるいは接着剤が過剰に付着している場合、Genius Bar および AASP は、独自の裁量により、バッテリー交換費用のみで iPhone 全体を交換することが許可されます。

わあ、Apple は本当に寛大ですね。

同社は今後も、サードパーティ製のロジックボード、筐体、マイク、Lightning コネクタ、ヘッドフォン ジャック、音量およびスリープ/ウェイク ボタン、TrueDepth センサー アレイ、その他のコンポーネントを搭載した iPhone の修理サービスは一切拒否する。

改訂されたガイドラインは木曜日から施行されました。この動きは、iFixitのように29ドルという低価格でDIYバッテリー交換キットを提供している企業にとって朗報となるでしょう。

Apple の割引プログラムの期限切れに伴う iPhone バッテリー サービスの価格。

2年前の2月、Appleも同様に画面修理に関する方針を撤回した。

その結果、サードパーティ製のスクリーン交換を行った iPhone は、問題がディスプレイ自体に関係しない限り、保証の対象となり、修理サービスを受けることができるようになりました。

しかし、この変更が施行される前は、ひびの入った iPhone ディスプレイをサードパーティ製の部品に交換すると、デバイスの保証が無効になることが確実でした。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.