Airpods

iPadOS 16では、古い小型iPadでも「ズームアウト」表示設定が可能に

iPadOS 16では、古い小型iPadでも「ズームアウト」表示設定が可能に

iPadOS 16 ソフトウェアでは、Apple の A12X および A12Z チップを搭載したモデルを含む、古い iPad モデルでズームアウト表示設定が有効になります。

AppleのiPadOS 16アップデートにおける主なiPad機能
画像: Apple
  • 何が起こっているのでしょうか?  iPadOS 16の10番目のベータ版では、2018年に製造された古い小型iPadに、ズームアウト表示設定のサポートが拡張されました。
  • なぜ気にするのでしょうか?なぜなら、この設定はこれまで、Apple M1 チップを搭載した最近の iPad Pro モデルでのみ利用可能だったからです。
  • どうすればいいでしょうか? 12.9インチのiPad Proをお持ちの場合は、「設定」→「表示と明るさ」→「表示のズーム」→「スペースを拡張」の順に選択して、これがどのように機能するかを確認してください。

iPadOS 13 で初めて導入されたディスプレイズーム機能を使用して、iPad 画面を拡大します。

ただし、このオプションは現在、フラッグシップモデルのiPad Proの12.9インチ画面でのみサポートされています。しかし、iPadOS 16では、AppleはA12XおよびA12Zチップを搭載した、旧型の小型11インチiPad Proモデルにもこのディスプレイ設定を導入する予定です。

開発者のスティーブ・トラウトン・スミス氏はTwitterで、12.9インチiPad ProのズームアウトモードはまだM1 iPad Proに限定されているが、今後のベータ版で変更され、古い12.9インチモデルも含まれるようになる可能性が高いと述べた。

MacRumorsが指摘しているように、この設定は以前のiPadOS 16ベータ版では、M1チップを搭載した最新の12.9インチiPad Proに限定されていました。そのため、10月にiPadOS 16がリリースされた際には、2018年以降に製造されたiPad Proであれば、ズームアウト表示設定を有効にしても安全です。

Apple は 2018 年モデルに「ディスプレイズーム > スペース拡大」オプションも導入しました 🤯 pic.twitter.com/Rl8Md5miCF

— タイムル・アサド (@TaimurAsad) 2022 年 9 月 27 日

iPadのディスプレイズームとは何ですか?どのように機能しますか?

ディスプレイズーム機能は、基本的に画面解像度をスケーリングすることで画面スペースを広げます。その結果、マルチタスクに使える画面スペースが広がり、特にStage Managerなどのマルチタスク機能に便利です。

ディスプレイズーム機能を使用して画面表示を拡大するには、12.9 インチ iPad Pro で[設定] → [表示と明るさ]に移動し、 [ディスプレイズーム]の下の[表示] をタッチして、[ズーム]を選択し、[設定]を押します。

この機能以外にも、iPadOS 16 (実際は、Apple は iPadOS 16.0 をスキップして iPadOS 16.1 に直接進む予定) では、Stage Manager 機能に待望の変更がいくつか加えられ、2018 年以降に製造されたすべての iPad Pro モデルに拡張されます。

以前のiPadOS 16ベータ版では、このマルチタスク機能はM1搭載iPad Proのみに制限されていました。Stage Managerは、Appleがいくつかの問題点を改善するまで、当初は外部ディスプレイをサポートしない状態で出荷されます。参考記事: iPadのDockをカスタマイズする方法

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.