Airpods

AT&T、Appleのように小型SIMカードを開発中

AT&T、Appleのように小型SIMカードを開発中

All Things DigitalのD9カンファレンスでのインタビューで、AT&TのCEOラルフ・デ・ラ・ベガ氏は、Appleがすでに発表しているように、同社も将来のスマートフォン向けに新しい小型SIMカード規格の開発に取り組んでいることを示唆した。

AppleInsiderによると、このコメントは、All Things DigitalのIna Fried氏が、Appleが噂されていた新しい埋め込みSIMカードの可能性について質問した後に出されたもので、このカードは小型化が進む携帯電話内の貴重なスペースを節約することになるという。

「カードを小型化し、サイズを縮小することは当然のことであり、実現できるはずだと考えています。」

率直な意見を言うAT&TのCEOは、同社がアップルと協力しているかどうかについては認めず、「業界と協力している」とだけ述べた。

iPhone 4 や iPad で現在使用されている micro-SIM はつい最近導入されたばかりだが、通信事業者が新しい SIM カード規格への移行について言及したのは今回が初めてではない。

5月にフランステレコムの最高執行責任者(CE)ステファーヌ・リシャール氏は、Appleと通信事業者は、カードを完全に内蔵するソリューションではなく、小型化することで合意したと述べた。このソリューションは、米国よりも欧州で頻繁に行われている、ユーザーが端末間でカードを交換する手間を省くものだ。リチャーズ氏はまた、この動きは将来的にiPhoneの「小型化と薄型化」につながると主張した。

フランステレコム傘下のオレンジ社のもう1人の口の軽い内部関係者は、アップルが今年初めに欧州の標準化団体に新しいフォームファクタに関する新しい要件を提出し、2011年後半に発売予定の次期iPhoneの準備を整えたと主張している。

同じインタビューの中で、デ ラ ベガ氏は、AT&T が Windows Phone 7 デバイスの売上が低迷していることに失望していることを語り、この新興プラットフォームは「マイクロソフトや私たちが期待するほどには売れていない」と述べた。

ショッカー。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.