Airpods

Appleの新機能は、ステレオやその他のドルビー以外のコンテンツの空間オーディオをシミュレートします。

Appleの新機能は、ステレオやその他のドルビー以外のコンテンツの空間オーディオをシミュレートします。

Apple の iOS 15、iPadOS 15、macOS 12 Monterey アップデートの「Spatialize Stereo」と呼ばれる新機能により、意図的にステレオでエンコードされた非ドルビー オーディオの音が鈍く聞こえなくなります。


ストーリーのハイライト:

  • ボリュームコントロールに新しい「Spatialize Stereo」トグルが表示されます。
  • 計算オーディオは、ステレオ コンテンツに基づいて 3D サウンドをシミュレートします。
  • 魔法ではありませんが、L/R ステレオ分離よりも良い音がします。

Appleの空間オーディオ機能を説明するティーザーグラフィック

このオプションを有効にすると、Appleのコンピュテーショナルオーディオアルゴリズムがステレオオーディオ素材の音質を向上させ、まるで異なる方向から音が聞こえてくるかのように錯覚させます。簡単に言うと、「Spatialize Stereo」オプションは、標準的なステレオオーディオミックスをコンピュテーショナルオーディオの技術を用いて、周囲の仮想空間オーディオ環境に配置します。

iOS 15 を搭載した iPhone、iPadOS 15 以降を搭載した iPad、または macOS 12 Monterey 以降を搭載した Mac に加えて、AirPods Pro または AirPods Max と、ステレオ サウンドでエンコードされた対応アプリのオーディオビジュアル コンテンツが必要です。

→ Appleデバイスで空間オーディオを使用する方法

通常の空間オーディオでは真の3次元サラウンドサウンドを実現できないのと同様に、空間ステレオオプションは、ステレオヘッドホンやスピーカーでドルビー以外のコンテンツをサラウンドサウンドとしてシミュレートするものです。このアルゴリズムは、ソースのステレオオーディオミックスに特殊効果を適用することで、まるで音が周囲から聞こえてくるかのような感覚を生み出します。Appleは、モノラルとステレオの両方のフォーマットでオーディオ空間化をサポートしています。

これは、Apple の WWDC21 基調講演でも言及されなかった小さなことの 1 つです。

iPhoneとiPadでSpatialize Stereoオプションを切り替える方法

ステレオコンテンツを空間化して 3D のようなサウンド体験を実現するには、コントロール センターの音量コントロールを長押しして、「ステレオを空間化」という非表示のトグルを表示します。

  1. AirPods Pro または AirPods Max を装着します。
  2. デバイスのアプリでドルビー以外のコンテンツを再生します。
  3. iPhone または iPad の iOS コントロール センター オーバーレイにアクセスします。
  4. オプションが表示されるまで、音量スライダーをタッチして押し続けます。
  5. 「Spatialize Stereo」トグルをタッチして、機能をオンまたはオフにします。

Spatialize Stereo 機能は、写真アプリのビデオや Spotify の曲など、ステレオ サウンドを生成するほぼすべてのアプリでステレオ サウンドを強化しますが、YouTube などの Apple の標準メディア プレーヤーを使用しないネイティブ アプリはサポートされていません (YouTube.com のみが機能します)。

Spatialize Stereo オプションを使用するには、iPhone/iPad に iOS/iPadOS 15 以降がインストールされている必要があります。

MacでSpatialize Stereoオプションを切り替える方法

ステレオオーディオを空間化して 3D のようなサウンド体験を実現するオプションを使用するには、コントロール センターの音量コントロールを長押しして、「ステレオを空間化」というラベルの付いた非表示のトグルを表示します。

  1. AirPods Pro または AirPods Max を装着します。
  2. デバイスのアプリでドルビー以外のコンテンツを再生します。
  3. Mac 上の macOS コントロール センター オーバーレイにアクセスします。
  4. コントロール センターのオーバーレイで「サウンド」パネルをクリックします。

「Spatialize Stereo」を切り替えて、機能をオン/オフにできるようになりました。

Spatialize Stereo オプションには、macOS 12 Monterey 以降が必要です。

Appleの空間オーディオの仕組み

ドルビーラボラトリーズが提供する空間オーディオは、ドルビーサラウンド5.1、7.1、ドルビーアトモスなどのマルチチャンネルソースオーディオで機能します。Appleは、AirPods ProやAirPods Maxなどのステレオスピーカーやヘッドフォンでサラウンドサウンドをシミュレートするために空間オーディオを開発しました。その結果、単純なL/Rチャンネル分離のステレオスピーカーでドルビーコンテンツを聴くよりもはるかに優れた音質が得られます。

YouTubeでiDBを購読する

AirPodsや一部のBeatsモデルなど、加速度センサーとジャイロスコープセンサーを内蔵したイヤフォンでは、空間オーディオがヘッドトラッキング機能をサポートしています。この機能は、頭とiPhoneの動きをトラッキングし、そのモーションデータを比較することで、音場をリアルタイムで再マッピングし、頭が動いてもデバイスにしっかりと固定された状態を保ちます。

空間オーディオの要件

Appleのプラットフォームで空間オーディオを利用するには、iPhone 7以降など、Apple A10チップ以降を搭載したデバイスが必要です。また、ドルビーアトモスサウンドに対応したオーディオビジュアルコンテンツも必要です。執筆時点では、ドルビーアトモスコンテンツに対応しているアプリには、Apple TVアプリ、HBO Max、Disney+などがあります。

macOS 11.4 を搭載した Mac では、ミュージック アプリで Dolby Atmos の曲の空間オーディオが機能します。

しかし、macOS 12 Montereyでは、Apple Silicon搭載Macのシステム全体で空間オーディオが使えるようになります。tvOS 15では、Apple TVでヘッドトラッキングによる空間オーディオがサポートされます(詳細はこちら)。また、iOS 15、iPadOS 15、macOS 12 Montereyでは、ステレオコンテンツ用の新しい「Spatialize Stereo」トグルで擬似サラウンドサウンドを楽しむことができます。

画像クレジット: Apple

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.