有線または無線のマウスを iPhone に接続し、マウス ボタンをカスタマイズし、タッチ入力と併用する方法を学びます。
iPadOSはマウスを明示的にサポートしていますが、iOSはそうではありません。実際、AppleはiPhoneの設定アプリのBluetoothセクションに自社製のMagic Mouseが表示されないように制限しています。とはいえ、AppleはiPhoneでサードパーティ製のマウスを使用することをブロックしているわけではありませんが、いくつか追加の手順が必要です。その手順については後ほど説明します。
身体的な障害によりタッチスクリーンを操作できない場合や、iMovie やその他のアプリでビデオを編集する際に微調整されたスクラブや正確なコントロールが必要な場合は、iPhone でマウスを使用するとよいかもしれません。
iPhoneではどんなマウスが使えますか?
iPhoneでは、有線または無線のBluetoothマウスをほぼすべて使用できます。ただし、Apple純正のMagic Mouseは使用できません。また、iOSのBluetooth設定ではペアリングデバイスとして表示されません。
有線マウスをiPhoneに接続する
iPhone 15以降では、USB-Cマウスを本体のUSB-Cポートに接続するだけで簡単に接続できます。ただし、マウスが通常のUSB-Aコネクタを搭載している場合は、適切なUSB-C - USBアダプタ(iPhone 15以降の場合)またはLightning - USBアダプタ(iPhone 14以前の場合)が必要です。
USB-C ドングルを使用した私のセットアップは次のようになります。もちろん、Bluetooth マウスを使用するとさらにきれいになります。
iPhoneで有線または無線マウスを使用する方法
たった 3 つの簡単なステップで完了します。
ステップ1:マウスをiPhoneに接続する
有線マウスを携帯電話に接続します。
ワイヤレスマウスをペアリングするには:
- マウスの電源を入れるか、通常は底面にあるペアリング ボタンを押し続け、マウスをペアリング モードにします。
- iPhone の [設定] > [Bluetooth]に移動し、[その他のデバイス] の見出しの下でマウスをタップして 、[ペアリング] をタップして確認します。
重要:マウスの中には、一度に1つのデバイス(パソコン、タブレット、スマートフォンなど)でのみ動作するように設計されています。iPhoneのBluetooth設定にマウスが表示されない場合は、以前接続していたデバイスからマウスを削除するか、リセットしてください。
ステップ2:AssistiveTouchをオンにする
接続またはペアリングされたマウスを使用する前に、iPhone で AssistiveTouch を有効にする必要があります。
- iOS設定を開き、アクセシビリティ > タッチ > AssistiveTouchに移動します。
- AssistiveTouchをオンにすると、画面上に小さな丸いマウス ポインターが表示されます (通常の AssistiveTouch 仮想ボタンの横)。
これでiPhoneでマウスが使えるようになりました。ほとんどの場合、マウスの左ボタンはシングルクリック/タップとして機能します。マウスにスクロールホイールが付いている場合は、それも機能します。もし機能しない場合は、以下の手順3をご覧ください。
ステップ3: マウスボタンを正しいアクションにマッピングする
iPhoneで物理マウスボタンが機能しない場合や、マウスのエクスペリエンスをカスタマイズしたい場合は、システム機能、アクセシビリティオプション、スクロールジェスチャ、Dwellコントロール、Siriショートカットなどをマッピングすることで実現できます。マウスに追加ボタンがある場合は、iOSホーム画面への移動、カメラの起動、ショートカットの実行など、様々な操作をマッピングできます。
1) iPhoneの「設定」 > 「アクセシビリティ」 > 「タッチ」 > 「AssistiveTouch」に移動します。
2) 「ポインターデバイス」の見出し の下の「デバイス」をタップし 、 接続されているマウスをタップします。
3) 「追加ボタンのカスタマイズ」をタップします 。「ボタンをカスタマイズします。ポインターデバイスのボタンを押してアクションを選択してください」というポップアップが表示されます。「キャンセル」をタップしないでください。
接続されたマウスの物理的なボタンの 1 つを押すだけで、iPhone にこのマウス ボタンに割り当てることができるアクションの長いリストが表示されます。
マウスの左ボタンをシングルタップ (1本指でタップ)に、マウスの右ボタンを長押し(タッチ&ホールド)に設定しました。Logitech MX Masterのような3つ以上のボタンがあるマウスをお使いの場合は、手順3と4を繰り返して、すべてのマウスキーに異なる動作を設定できます。割り当てたキーを削除するには、キーを左にスワイプしてDeleteキーを押します。
AssistiveTouch 設定画面から他のオプションを微調整することもできます。
iOSでマウスを使う
ほとんどの場合、コンピューターと同じようにマウスを通常どおり使用でき、マウス ボタンは指で行うジェスチャーを模倣できます。
もしご不明な点がございましたら、iOS 全体でマウスを使っていくつかの重要な操作を実行する方法をご紹介します。私のマウスの左ボタンはシングルタップ、右ボタンは長押しに設定されています。また、私のマウスにはスクロールホイールも付いています。
- ホーム画面に移動する:ポインターを iPhone 画面の一番下に移動し、マウスの左ボタンを押したまま上にドラッグしてホーム画面に移動します。
- App スイッチャーに入ります: 上記の手順に従い、ホームに戻るには最後までスワイプするのではなく押し続けます。
- 通知センター と コントロール センターを開く: マウス ポインターを iPhone 画面の上部中央または右上に移動し、マウスの左ボタンを押したまま下にドラッグします。
- タッチ アンド ホールド:マウスの左キーを押して保持するか、私のように長押しも実行するように設定している場合は、マウスの右キーを押すだけです。
- 別のホーム画面ページにスワイプする: ドックの上のドットにマウス ポインターを置き、マウスの左ボタンを押したまま、左または右にドラッグします。
- Spotlightを開く: マウスにスクロールホイールが付いている場合は、ホーム画面でスワイプするとiOS Spotlight検索が開きます。スクロールホイールがない場合は、ホーム画面でマウスの左ボタンを押したまま下にスワイプしてください。
以下は、私が机の上で録画した短いビデオです。iPhone で普通の 5 ドルの有線マウスを使用している様子がわかります。
iPhoneのタッチスクリーンは少し異常に感じるかもしれない
iPhoneにマウスをペアリングすると、ホーム画面のページ切り替えなどの操作をタッチスクリーンで行う際に、指で長めにスワイプする必要があることがあります。違和感があるかもしれません。
この問題を解決するには、iPhoneのBluetoothをオフにするか、iOSのBluetooth設定からマウスを切断してください。その後、iPhoneを再起動すると、タッチスクリーンが正常に機能します。
また、こちらもご覧ください:
- iPadで右クリックする方法
- Macのキーボード、マウス、トラックパッドをiPadでシームレスかつワイヤレスで使用する方法