Facebookは本日午後、音声認識および機械翻訳技術を開発する非公開企業Mobile Technologiesを買収したことを発表しました。この買収は、同社のモバイル戦略へのコミットメントを改めて示すものです。
正直に言うと、今日までこの会社のことは知りませんでした。でも、ちょっと調べてみると、Mobile Technologies社が人気の翻訳アプリJibbigoを開発していることがわかりました。開発者によると、このアプリは「世界初」のオンライン/オフライン音声翻訳アプリだそうです…
Facebook のプロダクト管理ディレクター Tom Stocky 氏の発表は次のとおりです。
「世界をリードする音声認識および機械翻訳技術を支える素晴らしいチームを擁するMobile Technologies社を買収することに合意したことを発表できることを大変嬉しく思います。この買収により、業界で最も優秀な人材をカリフォルニア州メンロパークのエンジニアリングチームに迎え入れることができます。」
世界をよりオープンで繋がったものにすることが、私たちの使命です。世界中で既に毎月10億人以上がFacebookを利用しています。しかし、私たちは世界中の人々をつなぐ方法を常に模索しています。音声技術は、人々がモバイルデバイスやウェブを操作する上でますます重要な手段となっており、この技術は、私たちの製品をこの進化に合わせて進化させる上で役立つでしょう。今回の買収は、私たちの使命の実現に向けて、長期的な製品ロードマップへの投資であると考えています。
Facebook社は当面Jibbigoアプリケーションのサポートを継続するとしているが、同社がこのサービスの翻訳技術を自社のモバイルアプリケーションに統合するかどうか、またこの技術をどのように活用する予定なのかはまだ不明だ。
モバイル・テクノロジーズは2001年に設立され、今回の買収が完了すると、同社全体がカリフォルニア州メンロパークにあるFacebook本社のエンジニアリングチームと統合される。財務状況など、その他の詳細は明らかにされていない。