Airpods

Instagram、トレンド投稿へのヘイトや虐待を減らす新機能などを発表

Instagram、トレンド投稿へのヘイトや虐待を減らす新機能などを発表

Instagramは、プラットフォーム上の不適切なコンテンツをさらに減らすことを目的とした3つの新機能を発表した。これには、隠し単語の世界展開、新しい制限機能、アルゴリズムによって潜在的に不快と判断されたコメントを投稿しようとしたときに表示される、より強力な警告などが含まれる。


ストーリーのハイライト:

  • 話題になった場合はコメントやDMリクエストを制限できます
  • 隠し単語は不快なコンテンツを自動的にブロックします
  • 侮辱的なコメントを投稿する際の警告強化

カラフルなグラデーションの背景に白いInstagramのロゴが表示されている

トレンド投稿に対するInstagramの新しい保護

Instagramはブログ投稿を通じて、プラットフォーム上での不正行為に対抗するための新機能を発表した。

  • 制限:人気投稿へのコメントとDMを制限する
  • 隠し単語: これにより、不適切なDMリクエストをフィルタリングできます
  • より強い警告:不快なコメントを投稿したときに表示される

Instagramはこれらの変更により、コメントやDMリクエスト内の嫌がらせ、人種差別、同性愛嫌悪、性差別的なコンテンツを減らしながら、プラットフォームを誰にとってもより安全な場所にしたいと考えています。

→ iPhoneでInstagramコラボ機能を使う方法

Instagramの制限のご紹介

本日より利用可能となった新しい制限機能は、Instagramクリエイターがフォローしていない、または最近フォローし始めたユーザーからのコメントやDMリクエストを非表示にできるように設計されています。これは通常、投稿が突然拡散された際に発生します。

Instagram責任者のアダム・モッセリ氏:

クリエイターからは、コメントやメッセージを完全に遮断したくないという声も寄せられています。コミュニティの声を聞き、関係を築きたいと考えているクリエイターもいます。制限機能を使えば、長年のフォロワーの声を聞きながら、あなたをターゲットにしている可能性のある人からの連絡を制限することができます。

Instagramは、先日行われたEURO2020決勝後に英国のサッカー選手を標的とした人種差別的なコメントが急増したことを受けて、この機能を開発しました。Instagramの社内調査によると、著名人に対する否定的なコメントは、実際にはフォローしていない人や、最近フォローし始めたばかりの人が、その場その場で批判を繰り返すことが多いことが分かりました。

3枚のiPhoneスクリーンショット(左から右へ):Instagramのプライバシー設定、Instagramの制限、制限機能の設定
画像クレジット: Instagram

「Limits を使用すると、長年のフォロワーからの連絡を受けながら、あなたをターゲットにするためだけにアカウントにアクセスしている可能性のある人々からの連絡を制限することができます」と Mosseri 氏は指摘した。

Instagram のプライバシー設定で、制限機能を手動でオンにする必要があります。

隠された言葉が世界的に展開

隠し単語機能を使用すると、DMリクエスト内の特定の単語、フレーズ、絵文字を含む不適切なメッセージをフィルタリングできます。指定した単語に一致するリクエストは自動的に隠しフォルダに保存され、Instagramがスパムまたは低品質の可能性があると判断したリクエストも表示されます。

この機能は今年初めに一部の国で限定的にリリースされました。Instagramによると、「Hidden Words」は2021年8月末までに全世界で利用可能になる予定です。

不快なコメントに対するより強い警告

誰かの投稿に、不快と受け取られる可能性のあるコメントを投稿しようとすると、Instagram から警告が表示されます。警告を無視して、不快なコメントを 2 回目、または 3 回目に投稿しようとすると、通常はより強い表現の警告が表示されます。しかし、本日より、Instagram は初回投稿時にこの強いメッセージを表示するようになりました。

不快なコメントを投稿しようとしたときに表示されるInstagramの警告を示すiPhoneのスクリーンショット
画像クレジット: Instagram

同社によれば:

例えば、先週は、ユーザーが不快な可能性のあるコメントを投稿した際に、平均して1日あたり約100万回警告を表示しました。そのうち約50%は、警告に基づいてユーザーによってコメントが編集または削除されました。

Instagramにおけるその他のハラスメント防止策

新たに発表されたアンチヘイト機能に加え、Instagramはここ数ヶ月、嫌がらせや虐待に対する様々な保護策を強化してきました。例えば、16歳未満のユーザーが新規に作成したアカウントはすべて、デフォルトで非公開に設定されています。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.