Airpods

TrollSpeedはTrollStoreを使用して、ステータスバーにダウンロードとアップロードの速度を表示します。

TrollSpeedはTrollStoreを使用して、ステータスバーにダウンロードとアップロードの速度を表示します。

TrollStore搭載デバイスのステータスバーの近くに、現在のアップロード速度とダウンロード速度を表示したいとお考えだった方に朗報です。今ならそれが可能です!

TrollSpeed の例。

そこで、iOS 開発者82flexによる、ジェイルブレイクされたデバイスとジェイルブレイクされていないデバイスの両方に対応した無料の TrollStore アドオンであるTrollSpeed を導入します。このアドオンを使用すると、この情報がステータス バーの近くに表示され、インターネット接続の品質を常に把握できるようになります。

スクリーンショットの例でご覧いただけるように、このアプリではUIを好きな場所に配置できます。ダイナミックアイランド、ノッチ、あるいはどちらも搭載されていないかによって、必要な設定は異なる可能性があります。好きな場所に配置したら、アプリを閉じてもインターフェースはアプリ外でも維持されます。

TrollSpeed のスクリーンショットの例。

ダウンロード速度は下向きの矢印で、アップロード速度は上向きの矢印で表示されます。速度はキロバイト(KB)/秒で表されます。

開発者は、TrollSpeedがTrollStore初のグローバルフローティングTweakであると説明している。ちなみに、2月中旬にご紹介したElias Limneos氏によるTrollStore用AudioRecorder TSアドオンは、TrollStoreのみを使用し、脱獄なしでSpringBoardの他の部分にUIを表示できたが、TrollSpeedアドオンのファイルは少なくとも過去3ヶ月間開発が続けられている。とはいえ、鶏が先か卵が先か、どちらが先か?

いずれにせよ、これらのアドオンが利用可能になったことは、TrollStoreを日常的に利用する人にとってその可能性を広げるものであり、非常に喜ばしいことです。AppleのApp Storeの管轄外で、ハッキングされたデバイスをアップグレードできる様々な方法があることは、私にとって大きな魅力です。だからこそ、今日はこの点について取り上げたいと思います。

TrollSpeedを試してみたい方は、お気に入りのパッケージマネージャーアプリを使ってHavocリポジトリから無料でダウンロードできます。このアドオンは開発者のGitHubページでもオープンソースとして公開されているので、TrollSpeedについてもっと詳しく知りたい方や、その仕組みを知りたい方はぜひご覧ください。

TrollSpeed をご利用になる予定はありますか?ぜひ下のコメント欄でお知らせください。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.