Airpods

Def Con 25でApple Watchの脱獄デモが披露される

Def Con 25でApple Watchの脱獄デモが披露される

iOS デバイスでの脱獄は何年も前から行われてきましたが、今では Apple Watch がようやく注目を集めています。

Fried Apple Team のハッカー Max Bazaliy 氏は、Def Con 25 で Apple Watch の watchOS 3 のジェイルブレイクを実演しました。

Apple Watchがハッキングされるのは今回が初めてではないが、このデバイスで実際に「脱獄」のデモンストレーションが行われるのは今回が初めてだと思われる。

構想の初期段階では、ジェイルブレイクされた Apple Watch で何が可能になるかは分かりませんが、SSH 接続が完全にサポートされているようです。つまり、ユーザーはリモート デバイスから Apple Watch 上のシステム ファイルを変更できる可能性があります。

プレゼンテーションからは、Apple Watch のジェイルブレイクは開発者向けに調整されており、機密情報へのアクセスを許可し、Frida や Radare などのツールをデバイス上で実行できるようにしていることが明らかになりました。

プレゼンテーションのスライドによると、「機密データ」は次のように定義されます。

  • 健康/フィットネスデータへのアクセス
  • 通話録音へのアクセス
  • 写真へのアクセス
  • キャッシュへのアクセス
  • カレンダーへのアクセス
  • 連絡先へのアクセス
  • メールとメッセージへのアクセス
  • GPSへのアクセス
  • マイクへのアクセス
  • Apple Payへのアクセス
  • さらに…

ハードウェアが限られているため、脱獄したApple Watchは、動作が極端に遅くなることなく最小限の改造しかできない可能性が高いでしょう。Apple Watchの改造は軽微なものに留める必要があります。そうでなければ、デバイスが使用不能になる可能性があります。

CydiaがApple Watchに直接搭載されるとは考えにくい。もし将来的にサポートされることになったとしても、Apple Watch専用のApp Storeと同様に、ペアリングしたiPhoneからリモート操作できるような仕組みになるだろう。

Apple Watch の脱獄が現実的かどうかは議論の余地があるが、ハッカーたちがすでにその目標に向けて取り組んでいるようだ。

BazaliyによるwatchOS 3の脱獄は非公開のようで、現時点では一般公開の兆候は見られません。しかしながら、次世代の脱獄シーンを盛り上げることは間違いありません。

Apple Watchを脱獄したいですか?脱獄したい理由、または脱獄したくない理由を、下のコメント欄で教えてください!

出典: /r/jailbreak

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.